自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第84回 金子 奈緒さん

win-win

84
ラジオパーソナリティ ナレーター
金子 奈緒さん

NHKは、堅い感じがして

佐々木

NHKに行くと思っていたわけだ(笑)。

金子

「そっちに、頼む」みたいな(笑)。「そっち、できれば、もう安泰」ぐらいの、親はやっぱりそう思っていたみたいですね。

佐々木

どうして行かなかったんですか?

金子

一応それで、NHKの説明会にも行ったんですよ。NHKホールに。けれども、その時の自分では役立てそうもないな、って感じたんです。

佐々木

でも、金子さんが今、NHKのアナウンサーとして登場していたらすごく格好よかったんじゃないかなあ?

金子

いやいや。僭越ながら、ほとんど直感で「私が活かせる場所ではないかな」「局も私のような人材をアナウンサーとして求めていないな」って。で、それでズルズル続けるのも失礼なお話なので、それっきりになりました。淋しい気持ちは当然ありました。だって自分に一番近いと、勝手に感じていた局でしたから。ああ、だからスーツもそれきり着ませんでしたねぇ……もったいないですね、ってこれは両親の気持ちの代弁にもなっちゃいそうですが(笑)。

佐々木

それは、何も言わないの?

金子

うん。でも、すごく不安だったと思いますよ。周りの子は皆、それぞれ、やれ商社だ、ITだって、皆、就職していくなかで、「番組があるかどうかも分からない」みたいなのは、すごく不安だったと思います。

佐々木

アナウンサーって言ったって、何々テレビ局と、ってわけじゃないからね。まったく不安定でしょ?

金子

はい。

佐々木

たぶん親としては、「この子は、何かで稼いでいくだろう」っていう力強さはきっと感じていたと思うけれども、何となく、応援しながらも、やっぱりね。

金子

「大丈夫なの?」っていうのが先だったみたいですね。

12/29

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english