自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第63回 池上 彰さん

win-win

63
ジャーナリスト
池上 彰さん

記者からニュースキャスターに

佐々木

池上さんは、子ども向けといわれた番組の中でそうやっていろいろ質問を受け、説明したりする中で、ご自分の秘められた力というか才能が、こう、花開いたっていう感じですか。何かご自分でもそんな感じがありますか。

池上

何だろう、自分は説明したがり屋だってわかりましたね。

佐々木

説明したがり屋(笑)。その部分は刺激されて才能が花開いた、ということですね。それ以外に、何か大きな発見ってありましたか。

池上

いや、他には、なんだろう。

佐々木

お話が上手ですよね。記者の方が、皆さんお話上手ってわけではないですし。で、じゃあ、アナウンサーが必ずしも本当に伝え方が上手かっていうと、大変失礼ながら、全員そういうわけではないと思うんですけれども……。

池上

ええ。

佐々木

やはりそういう意味では、伝える才能みたいなものが、すごく刺激されて、ご自分の中でも、こういう生き方をするんだなっていうか、そんなものが見えたのかなと。

池上

それはね、まず首都圏向けのニュースのキャスターになったときに、初めて他人の書いた原稿を読む立場になってみて、「なんてNHKの原稿ってわかりにくいんだろう。やさしい話を難しく、面白い話をつまらなく伝えている」と愕然としたわけです。

8/29

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english