ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第61回 アン・オレアリーさん

61 |
アン・オレアリーさん
|
|
|
心理学的な診断テストは1対1で
- 佐々木
学校での小さい子どもの診断テストというのは、1対1でするのですか?
- オレアリー
そうです、1対1で。私が担当するテストは、小さな私専用の職員室で行います。一人ひとり、教員はオフィスをもらっているのです。言語療法士によるテストはその人のオフィスでやります。子どもによって集中力の持続時間が異なりますが、1人につき1回だいたい30分から1時間くらい。それを2、3回に分けて実施します。
- 佐々木
子どもはしっかりテストを受けるんですか。
- オレアリー
そうです。それまでの状況をみて、私と言語療法士が一緒のオフィスでテストを行う場合もあるんですが、その場合は、お互いにテストの様子を見て、何が必要かを話し合って判断したりします。未就学児の場合は、複数の子どもたちを同時にテストを行うこともあります。
16/28
|
 |
|
|