自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第53回 細川佳代子さん

win-win

53
特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本 理事長
細川佳代子さん

3メートルの波に立ち向かったサーファー時代

佐々木

え? 元祖サーファーだったんですか?

細川

3メートルクラスの、本当に、年に1回か2回しか来ない、すごい高波に挑戦するのは、私くらいだった。

佐々木

すごい。

細川

2回くらい死ぬかと思ったわね。波に飲まれて。

佐々木

私、そういった命がけの挑戦は私はしないですねえ。社会的や人生の面での挑戦はいくらでもしますけれど。波は怖いですね。3mの波はね。

細川

泳ぐのは得意で、もぐるのも得意でしたから。あのね、板ごともぐるっていうことが、女性はできなかったんです。だから、崩れた波をもぐって、沖へ出ることができないの。女は。肺活量がないでしょう。もぐるっていうのも、長いこともぐれない。

大きな波が崩れてくるから、板持ってそれをずーっともぐっていかなきゃならない。そうすると次の波がもうわーってくるから、またもぐる、もぐる、もぐるで200mか300m沖まで行くのが、女性はできなかったの。

佐々木

それが、できた。

細川

私ひとりができたの。

佐々木

何歳のときですか?

細川

中学から高校にかけて。それで、波にまかれて2回、死ぬと思ったの。で、もう私が大学に入った頃に、大きな波が立ったときには、赤帽さんが見張りの監視台を作って、水泳禁止になっちゃうわけ。そうすると中に入れない。それだから、面白くなくなっちゃったわけね。それで海に行かなくなって。

佐々木

それで、荒波は得意なんですね、きっと(笑)

細川

そうなの。どーんと来たら、行けーって。

佐々木

どんな波が来ても、次から次へと大丈夫。どんどん沖へ行く、っていう。

細川

小さいときから、それが当たり前にしてだんだん育っていったっていう。だから、卒業して就職して海外の駐在員だったときも、誰だって絶対引き受けないのに。今から40年近く前で、まだドルが自由化されていない時代に、駐在員としてひとり会社から派遣されてね。誰一人知り合いがいなかったヨーロッパへ横浜から船に乗りソ連経由で一人旅をしたの。

10/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english