ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第51回 玉塚元一さん

51 |
玉塚元一さん
|
|
|
ユニクロ大学
- 佐々木
ユニクロ大学っていうのがありますよね。これもやっぱり人を育てる研修機関ですよね。
- 玉塚
そうですね。この組織の主な目的は2つあります。まず一つ目は、店長としての基本教育。これが非常に大切なことなんです。どうやってお店を運営していくのか。システムをどのように使うと一番商売に有効で、どうやって商品の販売計画を作ればいいか。店長は店舗の長としてどうあるべきか。こういった基本が商売をするにはとても大切なことなので、この組織を通して真剣に勉強してもらいます。
もうひとつは、経営者の育成。リーダーや部長などに、経営についてもっと考えてもらうことです。たとえば、柳井さんのファーストリテイリングに対する思いを直接伝える場を設けるとか、さまざまな分野でその道に長けた方々を講師としてお呼びしてお話しいただくとか。実践的なことだと、上司の基本教育や評価に対する考え方などもこの組織を通して指導しています。
- 佐々木
両方やっていく。
- 玉塚
両方やる。ユニクロ大学はこれからもずっと続けていきます。でも、一番大事なのは、人を育てる文化を植えつけること、それぞれの上司が、自分の部下を、部下として人として育てる姿勢、そして、それを推進するための企業全体としての覚悟みたいなもの、なんじゃないでしょうか。
- 佐々木
でもその中で女性の幹部も増やそうってことを、常々思ってらっしゃるんですよね。
10/21
|
 |
|
|