ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第34回 久司 道夫さん

34 |
久司 道夫さん
|
|
|
日本のリーダーの変革も
- 佐々木
日本のリーダーたちもぜひお願いしたい。
- 久司
現在、すでに5回やってるんですよ。日本に来るたびに毎回、議員会館で政治家のみなさんに講演しています。いろんな議員の方々がマクロビオティック党なんですよ。
秋にはマクロビオティック協会というのをつくりまして、議員会館の中でも、議員宿舎のカフェテリアから何から全部、マクロビオティックを取り入れるようになります。政治家のみなさんもいろいろですから、まったく肉を食べないというわけにはいかんだろうから、メニューは選べるようにしようと思っています。
- 佐々木
そうなんですか。政治家など、リーダーたちの心とカラダが健康になっていくことは、本当に重要なことですよね。
- 久司
そうなんです。で、まあ、みんなスマートになってもらいたいでしょ。難しい顔をして、ワイワイ言ってるのは、ばからしいって思うでしょ。そういう人たちが一番、精神的にも、心理的にも優れなければならない。絶えず勉強もしなきゃいけないし、国民に対して頭を下げなきゃいけないしね。そういうことで、今どんどんすすめていますから、必ず日本の政治も変わります。まあ、ここ3年ぐらいで方向転換が始まるでしょう。
- 佐々木
人のカラダが食によって変わっていくには、どれぐらいの年月がかかりますか。
- 久司
あのね、まず食べるでしょ。食べたらね、血液中にあるプラズマっていう液体が10日間でずっと入れ替わるんです。白血球はいろいろありますから、全身が入れ替わるのに、ある人は半年かかったり、ある人は1カ月、2カ月かかったりするんです。
赤血球は、毎日何百万と入れ替わってくるんですけれど、全体が入れ替わるのに約4カ月かかるんですよ。各細胞、そういう血液によってできる細胞が全身入れ替わるのに7年かかる。その間にもとのものを食べてしまうと、入れ替わるスピードが遅れるんです。
4/17
|
 |
|
|