自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第21回 渡辺邦昭さん

win-win

21
株式会社キャリアクエストクラブ代表取締役社長
渡辺邦昭さん

他人と比較することほど非生産的なものはない

渡辺

広島でコンピュータの需要がなくて苦戦しているころ、東京で銀行などを担当している同僚は、商品が売れて華々しいわけですよね。そんな成績の良かった同期の情報が社内報で届くんです。鳥取の砂丘を見ながらそれを読んでいるうちに、「いったい俺のキャリアはどうなっちゃったの?」と悲しくなってくる。

外資系というのは競争社会なので、売れている人は非常にいい子、売れてない人は悪い子というのが明確なんです。

佐々木

そんなとき、「なんで値引きさせてくれないんだ」とか「僕のせいじゃない。会社のルールが悪い」などと思わなかったんですか?

渡辺

そういうことをみんな散々言うんですが、「IBMの決めた契約書で、IBMの決めた値段で売ってくるのが、IBMの営業なんだ」と。それができない人は辞めてくださいということでした。

佐々木

でも辞めようとは思わなかったんですね。

渡辺

ええ。悔しいじゃないですか、ほかの人ができているのに自分ができないのは。でも、よく考えればその人たちが売っているわけではなく、東京の銀行が、自行のコンピュータプランに基づいてIBMに発注を出しているだけなんです。会社側からみれば売れていることに変わりはないけれど。

佐々木

「買ってくれる人がいた」というのと、「売った」というのは違いますね。

渡辺

そういうことです。売れないから他人と比較して悩んでいたわけです。

でも、あるとき、デール・カーネギーの『道は開ける』という本に出会ったんですね。その本に、他人と比較するほど非生産的なものはない、自分の6カ月前、3カ月前に比べてどれだけ成長したかを考えなさいという文章があって、ものすごく感激したんです。

佐々木

道が開けた。

渡辺

すぐに実行とはいきませんでしたが、徐々に他人と比較するのはやめて、営業に対してとか、自分がなりたい姿に対して今は何が足りないのか、を考えられるようになった。それが6カ月前、3カ月前に比べて成長してればいいんじゃないと思うようになれたのです。

2/14

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english