自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第20回 廣田尚子さん

win-win

20
デザイナー
廣田尚子さん

プロは、最低でも80点は取る

佐々木

何もないところから物をつくり出していく上で、時間までにもっと考えたい、という焦りなどはありますか?

廣田

契約の仕事上では日程が決まっていますので、そういうこともたくさんあります。

でも、デザインというのはアートとは違って、目的があってやるものなので、ひらめきがなかったとしても、常に80点以上は取り続けるものを理論的に出せるのがプロだと思うんです。思いつきにものすごく差があるのは、プロではないんです。

思いついたときには100〜120点ぐらいまでいくんだけれど、そうじゃないときでも80点以上には必ずいくという方法論をもってやるという覚悟をしています。

佐々木

うん、たしかに。使っている人の本当の気持ちとか、不便さとかっていうのを吸い上げないとデザインはできないんですよね。そんな情報はどのようにして仕入れるんですか?

廣田

普段人を観察したり、人と話したり、ですね。気分転換にもなるし、情報にもなります。

佐々木

デザインというのは、美しいもの、きれいに見えるもの、という「美しさ」への追求と、商品にするための機能性と、両方が必要ですが、プロダクトデザインの背景もある廣田さんは、その両方がおできになるから、うまくいってらっしゃるのでしょうね。

8/13

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english