自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第138回 牧野正幸さん

win-win

138
株式会社ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高経営責任者
牧野正幸さん

合格率5%ぐらいだね

佐々木

インターン中はちなみに給与は。

牧野

給与、払っています。3,000人には半端じゃなく金かかりますよ。月20万円払っているんです、一人。

佐々木

それは新卒の基本給より高いかも。

牧野

高いかもしれませんね。

佐々木

20万円×3,000人、6億円の投資ですか。

牧野

そのくらいはかかりますね。

佐々木

中途採用は、どんなふうに集めるんですか。

牧野

中途採用も「問題解決能力発掘プログラム」っていうのをやっているんですよね。うちはIT業界の経験者ってほとんど採らない。いわゆる普通の業界で活躍している――自分は活躍できると思っている若手を集めて、やっぱりインターン型で採用してます。こちらは社会人なので給与も払います。5ヵ月。

佐々木

5ヵ月?

牧野

5ヵ月かけて課題をやらせて、5ヵ月後に、向いている人に「あなたは向いています」と。

佐々木

5ヶ月の課題を始める前にも試験があるのですか?

牧野

そう。その前にも結構試験があるんです。それも多分、合格率5%ぐらいだね。今年もちょうど今、80人ぐらいが参加して、インターンというか、その「問プロ」っていう、「問題解決能力発掘プログラム」をやっています。

佐々木

それは何歳ぐらいの人?

牧野

大体やっぱり20代後半ぐらいが多いんじゃないですか。

佐々木

中途採用といっても、若いわけですね。

5/20

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english