自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第121回 田澤 由利さん

win-win

121
株式会社ワイズスタッフ代表取締役
田澤 由利さん

テレワークできる社会を作っていく手伝いがしたい

佐々木

これから、どうしていきたいですか。

田澤

一つの大きな根本的な目標として、今のワイズスタッフという仕組みを、もっとやらなきゃいけないことがいっぱいあるので、これをもっとシステム化させて、体制も人数も広げて、売上も上げてっていうのがあるんです。

でもやっぱり、この10年間蓄えてきたノウハウとか、テレワークというものの考え方とかを、もっと外へ出していきたいという思いがあって、ずっと使ってきたツールも、去年、IPA、情報処理推進機構から支援をいただいて、販売できる形にしたんですね。それを、より広い人に使っていただくことで、テレワークできる社会を作っていく手伝いがしたい。

こういうコミュニケーションツールが必要だっていうことは、10年前に分かっていたわけですね。でも、なかなかニーズが出てこないんですけれども、やっと今、分かってくれる人が出てきて。で、その後にまた次のシステムがあるんですよ。これは、まだ今語っても、皆、分かってくれないんですけれども、たぶん何年後かに、テレワークとかインターネットがもっと広がった時には必要になるだろう、と。

だから、そういった我々の経験から来る新しいビジネス、そういったツールを売ったり、ノウハウを売ったり、コンサルティングをしたりっていう事業も、ぜひやって、かつ、一番の目標は、自分がそうだったように、自分が働きたくても働けないで、「どうしよう」って悩んで頑張ってきたことを、もっと多くの人たちができるような社会にできる。自分ができることは少ないんですけど、叫ぶこととか、いろんなことができるので、それをずっと続けていきたいと思っています。

佐々木

ありがとうございました。まだまだいっぱい、北見の子育てのこととか聞きたかったんだけど、それは、また別の機会に。本日はありがとうございました。

田澤

いや、こんなに、たくさんしゃべらせていただいて。根が関西人なのでよくしゃべるので。ありがとうございます。

対談を終えて

やっと対談となりました。「北海道の北見に住んでいる」というインパクトのある田澤さん。いつも思 うことは、どんなに久しぶりにお会いしても、思考がとても似ているということ。さまざまな話が互い にすぐに分かり合えます。フィールドも違うし、ターゲットも違うのですが、成し遂げたいことが同じ という喜びは当事者でないと味わえないかも。私は今回、とっても嬉しい時間を過ごしました。今度は 北見に行ってみたい!と思います。

25/25

前のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english