ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第118回 藤巻健史さん

118 |
藤巻健史さん
|
|
|
意思決定で動いてきた人間だから
- 佐々木
藤巻さん流の資産運用を考えると、株だけでなく不動産がありますが、不動産は難しそうですね。
- 藤巻
何が難しいかっていうと、不動産は額が大きいから意思決定が大変だっていうことなんですよね。僕はそういう面でいうと、意思決定を仕事としてきた人間だから、それはそれでできる。もう1つ難しい点は、不動産は手に入りやすい情報があまりない点ですね。ある程度、ミクロのデータを集めていかないと、不動産全体の動きが分からないことだと思います。
- 佐々木
今から不動産は上がる?
- 藤巻
今、サブプライムローン問題で一時的には下がっているかもしれませんね。でも僕は、また上がると思ってる。僕は今いいチャンスだと思っているけど。世間的には駄目だ駄目だってみんな言ってる。サブプライムローン問題でみんな、不動産は駄目だ駄目だって。世の中は危機論ばっかりじゃないですか。
僕はいろいろな面で日本では一番楽観論なんですよ。日本人ってみんな、悲観論が好きなんだよね。バブル崩壊があったから、アメリカもきっと崩壊があるだろうって思ってしまうんだろうね。でも、僕はそう思ってない。
- 佐々木
一般の人たちもできれば株と不動産を。
- 藤巻
僕は買うチャンスだととらえている。今はサブプライムがあるけど、それをチャンスととらえるべきだと僕は思ってる。長い目で見てインフレになるとしたら、いつかインフレ対応型にシフトしていかなくてはならない。いつかインフレ対応型のポートフォリオを構築しなければならないなら、今が、せっかくのチャンスだと。インフレが来るかっていうことを一言で説明するのは難しいから、それはぜひ私の講演などを聴きに来ていただければ。
17/21
|
 |

|
|