自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第118回 藤巻健史さん

win-win

118
株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役
藤巻健史さん

モテなかったから、ここまで成長できたんですよ

藤巻

モテなかったんですよ。知ってるでしょ。モテなかったから、ここまで成長できたんですよ。モテてたら、今ごろ……。

佐々木

違う道に走ってたかも。

藤巻

というかハングリー精神がなかったかも。

佐々木

モテなかったのが、ハングリー精神になったんですか?

藤巻

そう。劣等感があったんでしょう。劣等感があったから。

佐々木

あの人に好かれたいとか、あの人に認められるように、もっと勉強しようとか?

藤巻

そう、それですよ。テニスもそう。だから、今から見ると笑っちゃうけどさ、でも青春のころって、やっぱりそれがすべてっていうことになるじゃない? そのモチベーションとして恋愛感情っていいんじゃないかなって思うし。だからこそ、男女共学がいいと思うんだよね。



好き嫌いで、結構成長するし、必死になるし、モチベーションになる。よく男子校は変に煩悩がなくて勉強ができるとか言うけど、僕はそうじゃないと思うよ。モチベーションとして非常に重要だから、共学がいいと。僕の持論はね、別学をやめて、共学にする、これに尽きるんですよ。

佐々木

そうかもしれないですね。それこそ多様性ですからね。いろんな人が周りにいて、見るということも重要だし。好きになるとか。

藤巻

そう。それは非常に重要です。

佐々木

イーウーマンはセダクティブという言葉を使っているんですよ。ビジネスウーマンとかビジネスマンが、仕事ができる人は、色気がないとか、恋をしないとか、オシャレじゃないとかって思っているのは大間違いで、本当にできる人は両方で、セダクティブ&キャリアがかっこいいって言っているんです。

藤巻

セダクティブって?

佐々木

セダクティブって言われたことないですか(笑)?

藤巻

聞いたことない。

佐々木

セダクティブってすごく色っぽい。でもまあ、日本語にあんまりなっていないので、人間的な色気を意味として付け足して、広めようと思っているんですね。

藤巻

モチベーションがあって、だから頑張ったんでしょうね。僕は男子校に行ってたら勉強しなかっただろうな。

5/21

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english