自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第117回 岩切茂さん

win-win

117
建築家・株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN代表取締役
岩切茂さん

イタリア語で契約書を作るところまで

佐々木

イタリア語は、いつからできるようになったんですか?

岩切

いや、これは何だか……。

佐々木

特待生で留学をしたときには、すでにイタリア語ができていたわけですよね?

岩切

いや、でも全然しゃべれていなくて。どうなのかな。学生のときに、一生懸命、学校に行って。

佐々木

学生って、ムサビのときに?

岩切

いえ、留学して、向こうの学校に行って、建築学科に行って設計の勉強をしているときに、いろいろ。

だって高校のときなんか、僕の英語なんて壊滅的で有名で。今でもそうなんですけど。でも、言葉がきちんとしゃべれているというよりも、気持ちで伝えちゃうというか。ただ、やっぱり長くイタリアにいるので、ようやく今は、弁護士なんかともやりあいながら、イタリア語で契約書を作るところまでいくんだけど、当時は、もう酔っ払ってると日本語しかしゃべってないし、大体通じちゃうんだよね。

「おい、オヤジ、ビール!」とか言うと、大体通じて、ビールを持ってきて。だから、何がほしいかっていうのは、体から出るもので、言葉からじゃないのかな、と。だけど、しゃべるのは好きだから、それでかな、とも。

9/19

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english