自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第110回 長坂将志さん

win-win

110
TANGAオーナーシェフ
長坂将志さん

お礼文を書く

佐々木

あの、どこかのインタビューで、レストランの空気、お客さんの空気が悪いときは、極端にいえば、お皿を落としてでも空気を変えるのがおもてなしだっておっしゃってましたが。

長坂

そんなのありました? 相当読んでますね。困っちゃいます。……そうですね。それぐらいの気持ちになるのがサービス業だ、って思っているんですね。そつなく何かをこなすんじゃなく、また、過剰な演出も基本的には好きじゃないんですけれど、普通のところから下に落ちたときは、間違いなく普通のところに戻さなければいけない。

そのためには、ある程度上のことをやらないと、やっぱり真ん中には戻ってくれないという感覚で、一つの表現として、グラスを割ったりお皿を割ったり、という表現をします。できる限りそんなことはしたくはないですし、そこまでしなきゃいけないという局面もなかなかないですし。もともとしっかりした気持ちで取り組んでいれば、ですね。

佐々木

私が今回、対談させていただこうと思った理由が、マサさんから届いたメールも、手紙も、ものすごくセクシーだったんですね(笑)。

長坂

ああ。セクシーな、ね。

佐々木

最近、イー・ウーマンのテーマの一つが、セダクティブ。セダクティブになり、セダクティブに仕事をしようって言っていたところなので、あ、ぜひこの方にそういうところを学ぼうと思って申し込んだんです(笑)。

長坂

なるほどですねえ。それなのに、今日はセクシーのかけらもなかったですよね、この見た感じはね。

で、さっきから話している通り、感じることってすごく大切じゃないですか。だからそのときの気持ちで書く。ぼくは嘘を並べるのが嫌いなんですね。でも、実は、ぼくはお出しした手紙やメールの内容、覚えていないんですよ。そこがすごく重要だと思うんですね。

ぼくは、お名刺をいただく意味って何なのかなと思ったときに、お客さんとしていらっしゃって名刺をいただくことがほとんどなので、お礼文を書く。それを書かない、逆に言うと書くというエモーションがないんだったら、そもそも名刺をもらわないほうがいいんじゃないかなって思うんですね。意味のないものになってしまうし。まあ、心のままに生きているんでしょうね。自由人ですから。

12/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english