自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第108回 宮嶋泰子さん

win-win

108
ディレクター
宮嶋泰子さん

コーディネーターは、すごく好き

佐々木

これからは、どういうふうに? 今は、在籍がアナウンス部ですよね。

宮嶋

アナウンス部と編成部を兼務しているんです。だから、どうしようかな、と。私は、キャリアグランドデザインとか言われると、頭が痛いんですよ。かをりさんには、「あなた、ダメよ!」って怒られちゃいそう。目の前ばっかり見てきたので、自分の人生を俯瞰的に見られないんですね。

現場に出る仕事って、段々体が動かなくなってくるんですよね。だからこそ今できる仕事ってなんだろうって考えます。癌の方の登山とか、難民キャンプに金メダリストが行く事によって、スポーツっていうのは何なのかを考えるとか、そういうテーマは若い時にはできないから、それはそれでいいんだと思うんだけど、それも永遠にできるわけではないし。まさに、次のステップは何かですよね。

でも実は、私はやっぱり、人からお話を聞く面白さが好きなんですね。番組を作っていてもインタビュー部分が一番好き。だから 今の仕事で一番好きなのはシンポジウムなんですよ。だから、この間の外語高校のパネルディスカッションも、すごく楽しくて。

佐々木

高校の文化祭で私は卒業生としてパネルに出演させていただいたんですよね。あれは、宮嶋さんのコーディネイトが素晴らしかったから、面白かったんです。

宮嶋

いえ、あれはパネラーの皆さんのお力です。今いろんな所のシンポジウムなどでも、パネリストになってくれませんかって言われても、「それもいいんですけど、コーディネーターは誰?」って(笑)。

佐々木

パネルのコーディネーターが好きなんですね。

宮嶋

コーディネーターは、すごく好きですね。いろんな方にお話を聞いて、そこから、いろんなものを集めて、シャッフルしていったりとか、そこから何か結論らしいものを導いていったりとか、やっぱり、そういう仕事が好きだな、と。これは、歳を取ってもできるっていう事もあるんですけど、そういう事に喜びを見出し始めていることは事実ですね。

21/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english