自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > イー・ウーマンユニバーシティ >

イー・ウーマンユニバーシティ

秋の特別講座 『赤毛のアン』英語セミナー4

■内容

松本侑子
松本侑子
『赤毛のアン』のペイパーバックを使って、アンの世界を、英語で読むおもしろさが実感できる講座です。美しいプリンスエドワード島の風景、アンとマリラやマシューたちとの心温まる交流の場面、愉快なアンの台詞の原文を、講師の松本侑子さんが1文ずつ音読して、文法・熟語を詳しく解説しながら、訳していきます。

楽しみながら文法と語彙を身に付けることができます。単語の意味は、すべて資料を用意して配布しますので、辞書をひく手間や苦労なく、学ぶことができます。

これまでも大変人気の講座でした。ご要望におこたえして、この秋も講座が開催されます。セミナーごとに完結の講座ですので、これまで受けられなかった方も、まったく問題なく参加できます。初めて参加される方も、大歓迎です!

これまでのセミナー

『赤毛のアン』の英語セミナー1

『赤毛のアン』の英語セミナー2

『赤毛のアン』の英語セミナー3

*基礎的な英語力(高校程度)があれば、どなたでも参加できます。楽しみながら英語のペイパーバックを読みたい人・『赤毛のアン』が好きで原文で味わいたい人・英文を読む力をつけたい人・翻訳家になりたい人に

■日時とカリキュラム

10月4日(土)

第15章「学校での一騒動」より

11歳の秋、アンは初めて、アヴォンリーの学校へ行きます。果たしてアンのような風変わり子どもが、学校でうまくやっていけるのか、マリラは心配しますが、アンは、女の子たちと遊ぶ愉しみ、そして学ぶおもしろさを知ります。

しかし、アンは、初めて出逢ったギルバートにウィンクされて面くらいます。さらに、赤毛を「ニンジン」とからかわれたことに腹を立て、ギルバートを罵倒し、おまけに石版で殴りつけ、大騒動をまき起こします。そのユーモラスで、エネルギッシュな場面の英語を、楽しく読んでいきます。

【ミニトーク】
アンが通った19世紀末のカナダの学校、写真資料もお配りします。

10月11日(土)

第30章「クィーン学院受験クラス、編成される」より

アンにできるだけの教育を受けさせたいと思っていたマシューとマリラは、アンを受験クラスに入れます。アンは、学校の先生になるという未来の自分を初めて具体的に夢見るようになり、受験勉強をはじめます。

現実離れした空想ばかりしていた幼いアンが、自分の将来を真剣に考える若い娘へと、確実に育っているのです。そのあたりの娘らしい清らかな未来への夢を、楽しく読みます。

学校では、アンとギルバートの成績争いが激しくなります。ギルバートに赤毛をからかわれて以来、アンは、彼を憎み、ライバル視しています。一方、ギルバートもまた、仲直りして友だちになろうとアンに申し出たところ、すげなく断られたために、アンを無視するようになります。

そうしたギルバートとアンの思春期らしい意地のはりあい、お互いを意識している心理描写の英文も、じっくりと読んでいきます。

【ミニトーク】
アンが進学する師範短大のクィーン学院について。それは、モンゴメリが通った師範学校でもあります。現地で撮影した写真資料をお配りして、ご説明します。

10月18日(土)

第34章「クィーン学院の女子学生」より

クィーン学院に、めでたく1番の成績で合格したアンは、グリーン・ゲイブルズの家を出て、プリンスエドワード島の都シャーロットタウンに下宿して、師範短大へ進学していきます。

マリラは、可愛がって育ててきたアンが、1人前の娘に成長した喜びと誇らしさに涙を浮かべます。と同時に、愛するアンをが自分のもとから巣立って離れていく寂しさ、悲しみに泣きます。前半では、マリラとアンの別れの感動的な場面を、しっとりと読みます。

後半では、師範短大(クィーン学院)に入学したアンが、教員の免許をとるだけでなく、卒業後は4年制のレッドモンド大学にも進学したいと進路を変更して、奨学金の獲得をめざして、猛勉強をはじめます。若い女性が、意欲的に学ぶ姿、未来を自分で切り開こうと野心をもつ姿は、きっと多くの人々を励まし、元気づけることでしょう。そうした生き生きとして力強い文章を、読んでいきます。

【ミニトーク】
アンが進学するレッドモンド大学のモデルとなったハリファックスのダルハウジー大学について。作者モンゴメリが学んだ学校でもあります。現地で撮影したカラー写真上映とともに、ご説明します。また、この章に引用されるスコットランド文学について。

開場 13:00

開始 13:30 (約100分の講義・講演と約10分のQ&A、ティータイム)

終了 15:30

紅茶とお菓子がつきます。

■講師

松本侑子(作家・翻訳家・日本ペンクラブ理事)

略歴

■受講料(税込み)

3回分をまとめてお申し込みの場合

リーダーズ 18,000円
メンバー・ゲスト 24,000円

2回分をまとめてお申し込みの場合

リーダーズ 15,000円
メンバー・ゲスト 18,000円

1回単位でお申し込みの場合

リーダーズ 10,000円
メンバー・ゲスト 12,000円

全3回の講座のコースですが、各回の講座は1回完結となっています。1講座単位でのお申し込みも可能ですが、コースでお申し込みになると、1講座あたりの受講料がお得になります。

■テキストについて

必須テキスト 参考テキスト
Anne of Green Gables
『赤毛のアン』
パフィン・ブックスのペイパーバック
Puffin Books "Anne of Green Gables" By L.M. Montgomery / Published by the Penguin Group
(ISBN:0140324623)
*必須テキストは必ずお持ちください。事前にご用意いただくか、当日会場でお求め下さい。
会場では1,000円で販売いたします。
『赤毛のアン』(集英社文庫・松本侑子訳)
ISBN:4087472019 税込み840円 
*当日セミナー会場でもお求めいただけます。

■会場

ewoman セミナールーム(東京・表参道)

地図

> お問い合わせ



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english