自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

第4回 カオリ・ナラ・ターナーさん

back 10/12 next

もっともっとステキな70になってやるぞ!

進藤 先程もありましたが、年を重ねていくことに不安はお持ちじゃないんですね。
カオリ

世の中のカレンダーが動いても、私とあんまり関係ない。「あなたお先にどうぞ、あたしここにいたいの」って。だって、肉体的にはたしかに衰えるかもわかんない。でも衰えても逆に若い人にないものをいっぱい持ってるじゃないですか。だから、それを活用したらいいんじゃない。

もし私の体が動かなくなったら、口が動く。だったら、電話の番だってやれる。何か探せばありますよ。

進藤 常に「できることを大切にする」わけですね。できないことを考えるんじゃなく。
カオリ たとえば、何にも趣味がないとしたら、何かやってる人たちのところに行ってみればいいの。自分で探さなかったら、向こうから趣味は飛んできてくれないですよ。自分が体験してみれば、「合うよ」ってもの絶対ありますよ。
進藤

30歳になっちゃったから、今から新しいことを始めるには遅いかしら、とか。

カオリ

ノー。"Never too late !"ですよ。あたしが、メイクアップ・アーティストになったの40からだから。

進藤 そうですよね。ターナーさんは実際その道を歩んでこられたんですものね。
カオリ

そうそう。だって関係ない。相手が若いのと、私が年取ってるのと関係ないんだから。またいい按配に、アメリカでは70歳でやってる人もいたし。

進藤

では、たとえばこれが日本だったら、と考えるといかがですか?

カオリ うーん、わからない。ただおかしいのは、日本だと「若けりゃいい」ってなぜ? 若い人だけでいいものできっこない。知識もないし。
進藤 経験も浅い。
カオリ

カオリ・ナラ・ターナー若い人だけ集めて、何ができるんですかって思うの。機械を作るのはうまいかもわからない、でも、ふとしたときの経験、メイクアップで言えば、何も材料がないとき、「眉墨忘れた」となったら、「誰かマッチの棒ない?」って。マッチの棒を削って、墨つければ色が出る。

経験に勝るものはないんですよ。若い人を見ると、「あなた大変ね、これから私の年までいろいろ苦労するんだ」とかわいそうに思うけど、私はもっともっとステキな70になってやるぞって。まだまだ足らない。

back 10/12 next




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english