自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

第4回 カオリ・ナラ・ターナーさん

back 11/12 next

冬に表に出たら風邪を引く

カオリ ところで、お仕事はどうして辞めたの?
進藤 うーん。また違うステップに進みたい、と思ったからでしょうか。
カオリ わかるわかる。私が日本にいて、自分が真剣になって踊っているうちに、「ああ、向こうの本物の踊りのいっとう後ろでもいいから踊りたい」と思って、全部捨てて行ったのと同じよね。
進藤

そこまで覚悟してたかどうか(笑)。でも、これからどうしようかと考えると、時として、意味もなく焦ったり(笑)。

カオリ

そうそう。人間って焦りは一番ダメ。焦ったらね、自分のいいとこも消えてしまうし、もう自分じゃなくなるから。そういうときは一歩引いて、私だったら「いま冬なんだよ、冬に表出たら風邪引くよ」って思う。冬は暖かくおこたに入って本でも読もうじゃないか、神様がいま休みをくれてるんだ、と思って、普段読めなかった本をいっぱい買ってきて、片っ端から読んでみたり、ね。

そのうち、ひらめきが出ますよ。本ほどステキなものないもん。だって、人の一生を自分で一生懸命やったって、一冊の本になるかならないか、それを人の人生全部読ませてもらうんだから。それに映画観たり、お芝居観たり。あせったって、冬に飛び出して風邪引くだけ、って思えばいいのよ。だまってたって春が来る、春がくれば花が咲く。それを冬なのに、花咲かせようとするのが、あなたの焦りなの。

進藤 ターナーさんご自身は、そういうご経験ありましたか?
カオリ

幸か不幸かないんですね。ただね、焦るよりも、ダンサー時代だったけど、上手な人を見ると、どうしてあそこまでターンがきれるんだろう? と思う。そうしたら、「よし!」と思って、人の来る一時間前から、そればかり練習してみたり。2年でそこのグループの一番下から一番になりましたけどね。

小僧さんでもよく言うじゃない。「俺は社長の器であって小僧なんてやってらんない」という人は一生小僧よ、って私言うの。小僧なら、店一番の小僧になってやろうと思いなさい、って。そういう人が社長になる。

back 11/12 next




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english