ホーム > サーベイリポートデータベース
ペットブームと言われてはや数年、ペットに対する人の意識、社会の意識も少しずつ変化し、犬の生活も劇的に変化しました。室内で共に暮らすスタイルが増えたことで犬との関係はより密接になり、犬と暮らすことで得る喜びや感動、癒しはとても大きくかけがえのないものとなりました。しかしその反面、密接になったからこそ起こるようになった問題行動に悩まされている人が多い事も確かです。
きちんとした上下関係が築けずに様々な問題が起きてしまい、せっかく家族の一員として迎え入れた愛犬と日々の生活を楽しめない人がいる事、深刻な悩みに発展し愛犬を手放さざるを得ない人がいる事をとても残念に思います。
ひと昔前、一般的な家庭で犬を庭先につないで飼っていたときには、今のように密な関係ではなく自然に犬と人との間で順位付けができていました。しかし今は多くの家庭で、犬は常に家族と同じ空間で過ごし、同じようなことをする事を許されています。犬にとって、自分は一番格下で家族がリーダーであるという確固たるものを感じる機会が減ってしまったのです。皆さんが悩んでいる愛犬の問題行動も密接になりすぎてしまった関係が一つの原因となっているということをまず知っていただければと思っています。
犬との関係が密接になったことはある一面ではとても喜ばしい事です。今の生活環境を大きく変えなくとも、愛犬が自然に飼い主家族がリーダーであるという意識を持つようなしつけができれば、これほどすばらしい事はありません。そしてこれは飼い主であるあなたが愛犬のために日々努力し、適切なしつけを実践することでしか成し得ることはできません。
私の願いは犬と暮らすすべての人が愛犬と心豊かな暮らしをして欲しいということです。みなさんとのこの時間は私にとって、今後「愛犬とのよりよい共生」のお手伝いする上での大きな財産であると考えています。みなさんにとっても愛犬との生活を少し見直してみるひとつのきっかけとなれば嬉しいです。
しつけ真っ最中という方、これからしつけを始めたいという方、ちょっとあきらめモードな方、もう一度改めて愛犬のしつけのことについて共に考えてはみませんか? あなたのご意見をお聞かせください。