ホーム > サーベイリポートデータベース
はっきりしない天候が続きますが、皆さまいかがお過ごしですか? 5月頃の晴天時にはあせって日焼け止めを塗っていたのに、梅雨の合い間のお日さまにはついつい気を抜いてしまう森崎です。
ところで、今から20年くらい前は夏には夏用化粧品、冬には冬用とはっきり分けられていました。肌に合う合わないはあまり考えず『そういうもの』だと思い込んでいました。ある友人は(今思えばオイリースキン)「私、夏用ファンデの方が好き。冬用のってベタベタしてすぐに化粧崩れしちゃう」と嘆きつつも化粧品メーカーのお勧めに従っていました。それが気付けばいつの間にか、夏用と冬用の区別がなくなりつつあるように思います。一応、夏は美白効果メイン、冬は保湿メインになっているようですが、冬に活躍しそうな乾燥肌対応の化粧下地にも、実は紫外線防止効果がちゃんと入っています。
とても便利ですね。でもなんだか迷いませんか? 日本は四季でこれだけ気候が異なるのに 同じ基礎化粧品を使っていていいのかしらん? 皆さんは どうしていらっしゃいますか? 化粧水だけ変えている人、クリームを乳液に変えている人、同じ化粧品でも使い方を変えている人、きっといろいろな方法で対応されているのだと思います。という事で今週は夏に向けてのスキンケア方法について皆さんの意見を募ります。これは絶対! のお勧めの方法やお悩みなどなんでもOKです。お待ちしています。