
あぶらとり紙、パウダー、グロス(IPウーマン・35歳)
象のあぶらとり紙、クラランスのカラーコレクティングパウダー及びボビィブラウンのグロスパレット(ディープ)。最近のメイク直しは3点でおしまい。化粧品好き(化粧好き、ではない)なので、目新しいものはすぐに試すが、この3つの組合せが最も手軽に綺麗に直せる。目下の悩みは、夕方頃どうしても目立ってくるクマをどうしたものか、ということと、ボビィのグロスは限定品なので、なくなったらどうしよう……ということ。
エレガンスのプードルオートニュアンス(アグネス・静岡・パートナー有・37歳)
私もエレガンスのプードルオートニュアンスがお勧めです。朝、リキッドファンデをしてきて、お昼と夕方にこのお粉をささっとなでるように。仕上げは、ブラッシュアップカラーのハイライトで目の下をカバー。するとパウダーファンデで化粧直しするよりもナチュラルかつ透明感のある肌に仕上がります。是非、お試しあれ!!
あぶらとり紙を使うと?(よのすけ・福岡・パートナー有・42歳)
ネットワークビジネスをしている知人から、分けてもらっている化粧品で基礎もメイクもまかなっています。これが結構よくて、一日お化粧直しがいりません。口紅を塗りなおす程度で済んでます。ですので、オフィスでのメイク直しがいらない化粧品を使っているということで、YESに投稿させていただきました。年齢のせいもあるかと思いますが、脂とり紙もいらなくなり、化粧崩れがないので助かってます。脂とり紙で油分をとるから過剰に分泌する、とどこかで聞いたようにも思いますが、どうなんでしょうね。

ニキビ跡を消したい(spigola・パートナー有・32歳)
ニキビ跡で悩んでいます。1年位前にたてつづけににきびができ、それが跡になって残ってしまいました。それ以来自分の肌にコンプレックスを感じ、スッピンの顔を見せられなくなってしまいました。肌のきれいな人を見るととてもうらやましいです。ニキビ跡を薄くしたりお化粧で隠そうと、いろいろな製品を試しているのですがこれといったものに出会えないまま今日に至っています。朝はそれなりに仕上がっても時間がたつと目立ってきます。お化粧を直してもキレイになりません。なにかお勧めの製品やお化粧のコツ、工夫などがあったらぜひ教えてください。
メイク崩れを防ぐには(みいや・香川・パートナー有・40歳)
冬は午後になると特にメイクがくずれます。朝キリッと化粧しても昼過ぎるとダラァとなってしまうのです。ほんとは化粧をしなおすとよいのですが、もちろんそんな時間はありません。せめて、水分を補うスプレーをしてパウダーでおさえる程度しかしていません。午後までキリッとしていられる方法があれば教えてほしいです。
自然な肌作り(有依・埼玉・パートナー有・26歳)
美容学校を出てメイクアップアーティストになった幼馴染に駅でバッタリ再会して、お化粧のうまさにビックリしました。私はと言えば、家に帰るだけなのでと、お化粧もボロボロ。恥ずかしかったです。やっぱりプロのテクニックはすごいなと関心しました。その子曰く決め手は肌作り。雑誌でもよく言われていますが、自分でやるとどうしても厚化粧になってしまいます。電車に乗って会社につく頃にはすでに油が浮いて透明感どころじゃありません。自然に肌をキレイに見せ、かつ長持ちさせるためにはどうしたらいいのでしょうか。
十分な栄養と睡眠が一番(momo-can・福岡・パートナー無・32歳)
1日自宅で仕事をしていますが、冬はやはりエアコンで乾燥しがちです。どんなに保湿をしてもなかなか追いつかず、メイク直しだけでなく基本的なメイクから悩む時期です。色んな化粧品・美容液など試してみましたが、基本的に十分な栄養と睡眠が一番お肌には良いようです。これが出来てないときは、どんなに良質な化粧品を使ってもダメみたいです。特に冬は水分を多く取るように心がけています。