自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/29(月) - 2001/2/2(金)
5日め

テーマお洒落に敏感な男に惹かれる?

今日のポイント

必ず存在するはずの『原石』を磨いてやって下さい

投票結果 現在の投票結果 y60 n40 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小川カズ
小川カズ ファッションディレクター

前にも述べたかもしれませんが、お洒落とかファッショナブルであるというのは、トレンドに敏感でブランドで身を固めればそうであるとは限りません。(ブランド大好き人間が悪いわけではないですよ。今日の僕だってエ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

お洒落な人は生活すべてを一緒に楽しめそう(わさび・未婚・29歳)

お洒落に敏感な男の人は、インテリアや料理などにも興味がある人が多いのでは?もちろん女性のファッションにも関心を持ってくれそう。買い物や家事など、生活すべてを一緒に楽しめそうでいいなと思います。

「昨日と同じネクタイ」が気になる(ottsu・31歳)

仕事で会う男性を見ていると、ふとしたことで服装が気になります。以前は、ネクタイなんて気にしたこともなかったのですが、一度「あ、昨日と同じネクタイ」って気付いてしまうと、ずーっと気になってしまう。定番のスーツ姿といえども、ほどほどに身だしなみには気をつけてほしいかも。

「着こなしている」男性と歩きたい(ねいる)

服って着ているうちに馴染んで、しっくりしてきて、似合うようになるものだと思う。たまにしかスーツを着ない人が浮いて見えてしまうように、取ってつけたような服装はカッコ悪い。普段からお洒落に敏感なほうが、服装もその人の「一部」になるのでは?「着こなしている」という感じが伝わってくる男性と一緒に歩きたい! 

年齢と体型に敏感であってほしい(kozakku)

その時その時で、自分に似合う服を考えられる人はお洒落ですよね。5年前は確かにしっくりしてた服だけど、だからといって今、通用するとは限らない。体型が変わる人だっているし。ビジネスで初めて面識する人に会う機会が増えたら、それなりの服装も必要だと思います。自分の年齢と体型に敏感であってほしいな。

NO

服装はその人の性格を表わす?(ブック・29歳)

本人がいいと思っているなら敏感じゃなくてもいいと思います。でも「制服」ですか! 考えたことなかったけど、確かにお気に入りの服は制服化しているような気もします。外出先で友人を見つけるときも、服装を見て「あっ! ●●さんだ」と思って声をかけることも少なからず……。服装がその人の性格を表わしているとなれば、身なりに気を配ることは必要ですね。じゃないと、気配りのできないヤツだと思われてしまうかもしれないから。

OTHERS

男はワイルドなくらいがいい(けちゅ・既婚・29歳)

中身が薄い男の人はイヤ! 知人にいるんです。いいブランドの服を着て、身だしなみは良くても中身がダメな人。最近増えていますよね?完璧すぎる人も困るけど、男の人はワイルドなくらいがいいなぁ。ブランド名にこだわらず、好きな服を上手に着こなせる人が好き。

香水やヘアスタイリング剤の香りが苦手(ちはる・未婚・26歳)

アクセサリーをジャラジャラつけていたり、全身ブランドで固めているのは別にいいと思います。でも、個人的にダメなのが「香水」「ヘアスタイリング剤」。香水をほのかに香らせるのって、女性でも難しい。つけてるかつけてないかくらいにしないと逆効果です。髪型に凝っていて「あ、いいな」と思っても、ヘアスタイリング剤で決められていると勿体無い。スタイリングしてなくても自然な感じの髪型には好感度アップです。

二面性のある男性は惚れ直す(samsam・未婚)

二面性があっていいんじゃないんですか?ぼさぼさダラダラルックもあり、でも人に会うような時はお洒落にピシッと決める! そういう人なら、身なりをキチンとした日には「ステキ! 」と惚れ直し、ダラけた姿を見ては「わたしの前では心を許しているのね」なんて、またまた惚れ直す……と。そういうメリハリのある人大好きです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

前にも述べたかもしれませんが、お洒落とかファッショナブルであるというのは、トレンドに敏感でブランドで身を固めればそうであるとは限りません。(ブランド大好き人間が悪いわけではないですよ。今日の僕だってエルメスのギンガムチェックのシャツに、ジルサンダーのスーツ、時計はマットゴールドのブルガリのクロノグラフ……あっ、これは自慢でしたね、失礼! )

一言で言ってしまえばそれは『センス』です! ! しかし、残念ながらセンスと言う代物はある程度生まれもって備わってる才能であり、努力したり学んだりして身につくものでは無いのです。

なぜなら、センスが良いという事は、外見における髪型や服装は当然のことで、仕事や人間関係、恋愛なども含めた衣食住全般、もっと言ってしまえば、人が五感で感ずる全てに当てはまるからです。

僕が仕事で携わらせて頂いている方々の中にも、そのセンスの良さから人を惹きつけ、周りの誰もを幸せな気分にしてしまう方が大勢いらっしゃいます。たとえば、日本のエンタテナー堺正章氏や、品の良さに輪をかけた育ちの良さで後光さす俳優の中井貴一氏、もう全てが日本一と言える巨人軍長嶋茂雄監督等々。

たくさんの方が、見た目はもちろん、人としての在り方や相手への思いやり、考え方話し方、ごく日常での作法からレストランでのオーダーの仕方、ワインの選びに至るまでの全てが正にお洒落! ! もし世の中の全ての男がこのような才能を兼ね備えていたら、全員が「ミスター」と呼ばれ、「ん〜そうですね〜、ミラクルですね〜」と言ってしまう現象になりかねない! (えッ? そういう事じゃない? )

もし、皆がそういった才能に恵まれていたら、全員が趣味は最高、仕事はバリバリ、友だちも多けりゃ女性にもモテモテ、なんて事になってしまうわけで、ましてや女性達が「あれ好き! 」「これ好き! 」と意見を交わすこのサイトも必要無いわけです……

ということは、そうです。本当の『お洒落に敏感な男』なんて皆無に等しい。それが現実なのです! じゃあ、みなさんがこの一週間エキサイトしつつ激論を交わした」男」たるもんは一体何だったんでしょう? その答えは多分『これから本物のお洒落さんになる可能性がある人』なんだと思います。

外見を重要視しトレンドを取り入れるのが大好きな人も、髪ボサボサでTシャツとGパンしか着ないけど中身がしっかりして自分のスタイルを持ってる人も、皆その過程状況なんじゃないでしょうか? (内外面共にダメな人は諦めましょう)

ここで一番問題なのは、男ども、自分ではそういった才能があるかどうか、気付くどころか考えてる奴なんかほとんどいないということです。じゃあ〜どうすんのって、あなたっ! そこのあなた! あなた方女性がここで必要なわけですよ! アクセサリーじゃらじゃらでみっともないとか、モードスーツに身を包んでバカみたいとか、汚いトレーナーやシャツを着て気持ち悪いとか、そりゃイヤだと思いますが、『磨けば光る』としたら、幸せを掴むのは磨いた張本人! そう、あなた方女性陣なんじゃないでしょうか? (イヤ、わたしは一人で生きていけるも〜ん! と言う方はここで読むのを終了して下さい)

男どもはただ気付いてないだけで、外見上でも内面上でもセンスの良い奴は、誰かが背中を押してあげさえすれば、必ずその両面はすぐに結びつくはずです。

そのどちらかだけ、あるいは何か一つにズバ抜けて優れているというのは、その道の」職人」であるだけで、本当にセンスが良いとは言えません。

本物はトータルで優秀なのです! ! ! だから、そんな男どもに文句の一つや二つみなさんあろうとは思いますが、小さな事は気にせずに、チャラチャラ野郎の中にもダサダサ野郎の中にも必ずや存在するはずの『原石』を見つけて磨いてやって下さい! ! ! これこそ女性にしか出来ない、女性こそが生まれもって与えられた才能なのですから……。

P.S.くだらない文章を最後まで飽きずに読んで下さって感謝致します。

小川カズ

小川カズ

ファッションディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english