自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/12/15(月) - 2003/12/19(金)
2日め

テーマクリスマスの飾りつけをしますか?

今日のポイント

この季節、クリスマス気分を満喫するには

投票結果 現在の投票結果 y63 n37 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
井上英明
井上英明 青山フラワーマーケット

だいたい決まった飾りつけをしてマンネリ?というようなご意見もいただいていますが、その季節が来ると、しまいこんでいたものを出してきて、毎年飾るっていいものですよね。「あーこの今年もクリスマスの季節が来た……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

庭木に300のイルミネーション(nanachann・既婚・40代)

今年から自宅の庭木にイルミネーションの電飾を施しました。300球ほどの飾りですが、とても幸せな気分になれます。末っ子のリクエストで始めましたが、この時期ならではの楽しみ。一人よりも家族全員で楽しめるほうがより楽しさを味わえると思います。

テーマは「大人のクリスマス」(kuniwaka2001・神奈川・既婚・32歳)

もちろん!と言いたいところですが、今年は公私ともに忙しくてまだやっていません。早くしないとクリスマスが終わってしまいますね。昨年はもみの木を買ってきて、それに飾りつけをしたり、クリスマスリースを飾ったりと、いろいろとしたのですが、わが家にはまだ子どもがいないので、今年は「大人のクリスマス」をテーマに、シックに飾ってみたいと思います。

しかし、わたしの夢は、家の外壁をライトアップすること。ご近所さんのライトアップがとてもきれいで、いつか、家を建てたらやってみたいことの一つです。

リースとツリー(aim↑)

12月に入ると居間の大きなツリーの飾りつけを子どもにやらせ、わたしは下駄箱の上に小さなツリーを置き、玄関ドアにはリースを飾り、12月20日を過ぎると、ドライフラワーのリースを赤と緑の華やかなクリスマスリースに変える、というのを毎年やっています。毎年同じ、とは思いながらも、何か新しいことを考える余裕もなく。あと10日あるので、ここでヒントを得たいと思います。

さまざまなアイテムで演出(巽・大阪・未婚・43歳)

大げさなことはできませんが、テーブルの上に乗る小さな飾りつけを毎年出します。 赤と緑のクリスマスカラーのハンドタオルを広げ、手のひらサイズのキティちゃんのツリー、サンタの絵が描かれたミニチュアのティーセット、以前職場でもらったガラス製の小さな長靴に造花とリボンをあしらったもの、不定形なデザインが気に入った日本酒の水色の一合瓶、自分で色紙やシールで作ったクリスマスツリーの絵などを配置します。

今年は1.5リットルのコーラに付いていた小さなクリスマスモニュメント(ライトが点滅するもの)も加わりました。いかにも子どもだましなささやかな飾りですが、どれも気に入っていて、これを出すとクリスマスだなという気分にひたれます。

時間をかけて慈しんで(四葉のクローバー)

フラワーアレンジが趣味なので、キャンドルのアレンジやリースなど毎年必ず作ります。とくに4本のキャンドルを立てた平置き型のリースで12月に入ってから一週間に1本ずつ点火するアドベントのリースがお気に入りですが、毎年マンネリになりつつある? ドライのほか、プリザーブドも長く楽しめるのでいいですね。主人とクリスマスプレゼントを交換する代わりに2人で一つずつ、毎年クリスタルのイヤーオーナメントを買い集めようということに。それを掛けるコニファーを毎年大きく育てていかないといけません。自分の中で大切なのは、時間をかけて慈しむことなのかなと気付きました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

クリスマスのためにある花

だいたい決まった飾りつけをしてマンネリ?というようなご意見もいただいていますが、その季節が来ると、しまいこんでいたものを出してきて、毎年飾るっていいものですよね。「あーこの今年もクリスマスの季節が来たなあ」と、しみじみと感じるのもまた、趣き深くて。

青山フラワーマーケットのオリジナル木箱入りそこで、今回ご紹介したいのは、飾りつけは簡単にできるのに、存在感のあるポインセチアです。ポインセチアはクリスマスのためにある花。そこにあるだけで周りがクリスマスらしくなって心がほんわり温かくなります。

真っ赤なものが印象的ですが、白やピンクまであり、形や大きさもいろいろあります。そのままだとそっけないのですが、毛糸玉を器変わりに使ったり、お気に入りのカンに入れたり、フェルトでくるんだりしてセンスアップさせ、楽しんでみましょう。

忙しい年末。だからこそ、家に帰ってからこの季節ならではの飾りつけをして、クリスマスに向かうまでの時間を楽しみたいですね。

井上英明

井上英明

青山フラワーマーケット

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english