

強迫観念だった……(みな・埼玉・既婚・31歳)
自分も周囲もみんな、彼氏のいないクリスマスなんて恐ろしい、かっこ悪い、寂しい……まさにそんな感じでしたね。わたしも必ず、彼と一緒に都内のおしゃれなところで食事したりドライブしたりしてました。それはそれで、いい思い出ですが、結婚してしまった今は、家族と一緒のあたたかいクリスマスです。
なんとなく優しくなれる日です(シアン・東京・既婚・28歳)
クリスマスって宗教にあまり関係なく、みんなが何となくあたたかい気持ちになれる日ですよね。だから、けっして天使でもなんでもないわたしの中にも、サンタクロースが潜んでいるということを思い出させてくれて、優しい気持ちになり、その表現方法として、家族にプレゼントをあげたりしたくなっちゃうものなんですよね。みんなで楽しく過ごしたいとも思うし。その延長線上でジョンレノンの、「So this is Christmas, I hope you have fun」(タイトルわかりません)と、お腹を空かせて寒い思いをしている子どもたちを思い出します。今年もユニセフへ、ささやかだけどわたしの気持ちを贈ろうと思います。
やっぱり今年も彼と(mopet)
仲の良かった友人はみんな結婚してしまったので、女同士のおやじっぽいクリスマスは卒業しました。家族で過ごすのも、盆や正月でもないのに実家に帰ったりしたら変に思われるか、「見合いの一つもしろ! 」って嫌みを言われそうなので、これも実現はかなり低いです。やっぱり今年も、彼氏とおしゃれでリッチなホテルのクリスマスディナーで食事した後、最上階のバーでバラライカでも飲んで世界で一番幸せな女にになりきろうかと思っています。
幸せそうな、クリスマス、いいじゃない(pyon)
キリスト教国でもない、日本がクリスマスを祝うなんて……とは思いません。いいじゃないですか。この日、世のお父さんたちは子どものためにケーキを買い、プレゼントを用意していそいそ家路に着く。節操がないように思われがちな日本人の感覚ですが、クリスマスに関しては構わないと思っています。だって、みんなどことなくうれしそうだし幸せそうにしているから。(そうじゃない人もいるだろうけど)これこそがクリスマス! 神様からのプレゼントだと思う。
一緒にいたい人と過ごせないのなら(charica・九州・未婚・20代)
天の邪鬼のわたしは、「おどらされてたまるか〜」って思ってしまいます。でも、本心は「やっぱり好きな人と過ごしたいな〜」って思います。今は遠距離恋愛で、きっと彼とはクリスマスは過ごせないのが分かってるので、ちょっとひねくれてるのかな……?でも、だからといって、「さみしいから他の誰かと〜」とは思いません。一緒にいたい人と過ごせないのなら、一人でも楽しく過ごせる方法を考えたいと思います。
やっぱり、こだわってしまう(アイビー)
わりと気にせず、どうでもよかったわたしですが、世の中の風潮に飲み込まれていってる。彼とは遠恋。これがいっそう寂しさを増す。こだわってる自分が好きじゃない。

心の余裕が独身時代にもう少しあれば(rim・東京・既婚・30歳)
独身時代は、イブを一人で過ごすなんて絶対嫌、女友だちと過ごすのも寂しい感じがして嫌、家族と過ごすのも子どもじゃあるまいしって思ってました。何かに洗脳(?)されてたのかもしれません。幾度となく不機嫌なイブをすごし、悲しくて泣いたりもしていたような……。結婚してからは、「心の安定」が根底にあるからかもしれませんが、たとえ夫が仕事で一緒にいれなくても「イブなのに大変ねぇ」としか思えません。心の余裕が独身時代にもう少しあれば、もっとマシなイブが過ごせた年があったかも。
みなさんの意見、うれしかった(サファイア・未婚・38歳)
あせおはさんの意見(11月7日掲載:「もっと読む」へ)、その通りです。わたしも基本的にはその考え方。でもね、最近その最愛の人にふられてしまったの。ビックリしたー。ただ異性同性含め、その日を誰でもいいから誰かと過ごすなんて気は、まったくないので、れいなさん(11月7日掲載:「もっと読む」へ)のように、自分磨きするつもりなんです。やはり精神状態を平穏にして、いつも自分に自信を持って過ごしていれば、どんなときでも何事もなく過ごせるのでしょうね。れいなさんの意見、本日とてもうれしかったです。ありがとう。
一人で過ごすも何も、たぶん残業(JASMINE・東京・未婚・30代)
深夜に帰宅して、ケーキを食べながらテレビ見て、終わりだと思います。彼も同業者なので、たぶん忙しいだろうし。クリスマスもお正月もお盆もあんまり関係ないです。
いい加減にしろ!クリスマス商戦(itoyan)
何で?どうして?いったい誰がクリスマスは楽しく過ごさなきゃって決めたんですか?聖夜がロマンティックだから?あなたはクリスチャンなの!?雪が素敵だから?暖冬の影響で雪なんか降らないぞ! 楽しい思いをしたいなら、文化の日でも勤労感謝の日でも正月でもいいじゃん!
別になんとも思わない(あせおは)
ちゃんとした恋人がいて、愛されているという実感があれば、クリスマスを一人で過ごすことなんて、なんとも思わないのでは?
一人ぼっちのクリスマス(れいな)
昨年のクリスマスは一人で過ごしました。直前まで、周りのいろんな人に誘いをかけたのですが、結局誰もつかまらなくて。当日、何かしていないと惨めな気がして、朝から掃除をしていたら、大昔の日記が出てきました。中学生のわたしは、世の中の批判や将来の夢を一生懸命に書いていて、読み終わったら、誰かと一緒じゃないと不安になっている自分が恥ずかしくなりました。そこで、キャンドルに火をともして、これまでの事や一年のことを全部振り返って、いろいろ反省しました。寝る時には、誰かと過ごしたクリスマスより、ずっと穏やかで気分がすごく良かったんです。クリスマスは一人で静かに、でも意味のある過ごしかたをするのもいいもんだなと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!