自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/15(月) - 2001/10/19(金)
4日め

テーマ許せないトイレのマナー、ありますか?

今日のポイント

座って用を足す男性の考察? 「ブツ」で困らない裏技! が

投票結果 現在の投票結果 y98 n2 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

お父さまやらご主人やら、ボーイフレンドに「トイレで、どうしてる? 」って質問をしてくださったみなさま、ご協力に感謝いたします。

その結果は、どうやら座って小用しているのは、イー・ウーマンを見てくださ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

夫は座ってしています(TERU)

父に義父、弟に義兄、ちゃんと聞いたことはないけれど、たぶん「立って」派。一度、前の会社で、夫が家ではいつも座っていると言ったら、みんな目がテンになっていました。男は立ってするのが当たり前って感じで。たぶん夫は腰が丈夫でないので、座った方が楽だからかも。

「マナー」としては定着していないようですね(朧月夜)

父親と彼の二人に聞いてみました。「座ってオシッコをする?」と。二人に笑われてしまいました。「なんで座ってしなくてはいけないの?」というのが二人の感想です。逆に、座ってオシッコをする、という人がいるのかどうか、聞いてみたいと、話していました。

海外に比べると日本はまだマシ?!(Rei☆)

今年の夏休みに、NYに行ってきたのですが、そこで使用したトイレは、もっとすごかったですよ。「な、なぜ女性用なのに、飛び散っている?! 」って呟いてしまったくらいですから。それに比べれば、日本の公共のトイレは、ずっときれいです。確かに、中にはマナーの悪い人、モラルのない人もいますが、平均すれば、差は歴然。

思わず笑ってしまいたくなります(う〜ちゃん)

このテーマを読んで、父親と男友だちに聞いてみました! 座って小用を足しますか?という質問に、答えは「NO」です。「座ってしろ」って言われたらどうするか?と聞いたら、「気持ちが悪いなぁ〜」と。わたし自身も、男性が座って用を足しているなんて、想像するとなんだか、頼りないというか、思わずプっと笑いたくなります。

一度お試しを!(かすたーどくりーむ)

便器に「ブツ」がついていて、気持ち悪いことよくありますよね。わたしは、大きいほうがしたいときは、前もってペーパーを便器に落しておきます。そうすると、直接くっつくことがなく、流れて行きます。後で、ゴシゴシするより、ペーパーも少なくてすむような気がします。一度、試してみてください。

音消しはマナーなんでしょうか?(東の姫)

最近、トイレを使うとき、音消しのために水を流し、用を足してから、また水を流すという方が増えているような気がします。わたしが小さいころは、音を消すために水を流すということはなかったのに、公共の場所では、音消し専用の機械も、備え付けてあること多いですね。「音消し」はマナーなんでしょうか?わたしは気にしないタイプなので、個人的には、トイレを使う人が気にするだけで、周囲への気配りというものではないと思うのですが。いかがでしょうか?

三角折……ちょっと苦手です(utena)

トイレットペーパーの三角折……。ホテルなどの開店直後、掃除後は、取りやすいし、いいなって思うんです。でも、普段でもされる人いますよね?あれって、手を洗う前なんだよな……って思ってしまうんです。細かいことなんですけどね。やっぱり、なんか、苦手です……。

身だしなみよりも、まずはマナーを(チャオズ)

わたしは、洗面所の使い方で気になることがあります。それは、外出先でのことですが、身だしなみのチェックは、構わないのですが、混みあっているのにもかかわらず、平気な顔をしてメイクをしたり、髪をといてる人の気が知れません。手を洗う人の迷惑になっている方が、たくさんいます。サッとどく人も中にはいますが、少数です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

トイレを気持ちよく使う裏技、教えてください

お父さまやらご主人やら、ボーイフレンドに「トイレで、どうしてる? 」って質問をしてくださったみなさま、ご協力に感謝いたします。

その結果は、どうやら座って小用しているのは、イー・ウーマンを見てくださっている方の周りでは、TERUさんのご主人だけのようですね。少し前に新聞で「トイレで座って小用をする男性が増えている」というレポートを読んだことがありますが、まだまだ少数派なのかしら。

もちろん座って小用をしたからといって、男性陣が引き起こしている家庭内のさまざまなトイレ・マナー違反が、すべて解決するわけではありません。でも、少なくとも飛び散りによる汚れは軽減されそう。これをお読みになってくださっている男性の方、ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

「トイレで小用するときは立って、それとも座って? 」といった質問が、ご家族の中で何気なくできるっていいですよね。トイレに関しての会話といえば、どうしても「扉はきちんと閉めて! 」とか「お願いだから、汚したら掃除してね」といった、命令形や嘆願形でなされているような気がします。そうでなく、もっと楽しく(といったら変でしょうか? )真面目に話題にしてもいいと思うんです。

トイレに対しての関心が高まれば、トイレをもっときれいに使おうという気持ちも高まって、汚れやマナーも変わってくる……そう期待してもいいじゃないですか。トイレを快適にする、そんなきっかけにしてみてください。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english