自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/15(月) - 2001/10/19(金)
2日め

テーマ許せないトイレのマナー、ありますか?

今日のポイント

トイレのマナーに対する意見が続々! あなたは大丈夫?

投票結果 現在の投票結果 y99 n1 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

ほとんどの方が「これだけは許せない! 」というトイレのマナーがおありになるようですね。特に公衆トイレを使う場合のマナーに「問題あり」のようですね。後に使う人の気持ちになって、自分のした後を確かめるだけ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

流している・流していない(goo・愛知・未婚・33歳)

トイレに入ってイヤなことは、便器が汚れている・流してない。もう、最悪ですね。まぁ、たまには汚してしまうこともあります。でも、それは自分でふき取ったりして、キレイにしてから出るべきです。自分がイヤなら他人はもっとイヤなはず! 当たり前のことだと思うのですが……。

同じ女性として恥ずかしい!(みぃちゃん3)

たまに公共のトイレを使用するのですが、マナーがなさ過ぎますね。汚物が流れきっていないとか、女性特有の汚物も、キチンとした形で処理されずに放置されていたり……。同じ女性として恥ずかしくなります! ! 

後に使う人のことを考えられないの?(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

デパートなどの公共の場も、もちろんですが、一番許せないのは、社内のトイレの汚れです。同じ空気で仕事をしている人の中に、非常識な人がいることが許せません。便器の周りの、一目瞭然の汚れ。汚してしまうことは、わたしにだってあります。けれど、出るときに、必ず確認しますし、汚してしまえば、自分で拭います。でなければ、次に誰かが入った時、不快な思いをさせるだけでなく、自分自身が恥ずかしいと思うからです。なぜ、そのまま立ち去れるか、理解に苦しみます。ましてやあなたたち、良識ある女性でしょう?と言いたい。

髪の毛を落として平気な人(mics・北海道・未婚・40歳)

お手洗いでよく不思議に思うのが、髪の毛をいっぱい洗面台に落とす人。髪をとかして、落ちたらごみ箱へ捨てるべきでは?それをあえて洗面台に捨てる人、もしくはそれで平気な人は、次に使う人の気持ちになったら、イヤではないのでしょうか?家でもそうなんですかね?

トイレのマナーは生活全般のマナー(kayotanhai・愛媛・既婚・48歳)

わたしくらい年齢の人は、子どものときは水洗ではなかったと思います。そんな時代には、ニオイはありましたが、周りをきたなく汚しているようなことは、それほどなかったように感じます。水洗になり、キレイなのが当たり前のような最近の方が、使う人が勝手になってきているように感じます。トイレのマナーは、生活全般のマナーのように思いますので、一番に気を使いたいと思っています。

公共施設なら何をしても平気なの?(mopet)

和式の便器のことでなんですが、なぜか便器の外に尿が大量にもれていて、ぬれてるんですよ! 自分が汚しておいて、なぜ後始末ができないのか疑問です。また便が便器に付着してる場合もあって、後から入る人の気持ちを全然考えてないのがとっても不快です。いくらトイレの掃除業者がいるとしても、自分が汚した場合は、その場でキレイにしておけばいいものを。そんな人に限って、自分の家では汚れなんて絶対になくて、いつもピカピカなんですよね?自分本位ですよね?公共施設なら、落書きしようが、汚そうが壊そうが、平気な民族になっちゃったんでしょうか?日本人は?

確認してから出ること(クリス・東京・既婚・39歳)

デパートや、公共の場のトイレに入るときに、流し忘れも不快ですが、便器を最後に確認してから出る、というのもマナーなのではと思っています。便が付いてしまっていたら、紙でふくなどのマナーが必要なのでは?家でも、主人がこれをしていないと、つい一言注意するのですが、これってうるさい?

水滴がはねているのは不快です(MANAMI・東京・既婚・37歳)

便器がぬれているの、イヤですね。近くに洗面台があったり、洗面台のタイプによっては、手を洗うときに、水がはねてしまったりするのだと思いますが、便器に水滴が飛んでいるのを見ると、不潔な感じがしてイヤです。他人が使った後というのは、どういう人が、どう使ったかが見えないだけに、ちょっとしたことが気になってしまうことがあります。自分がトイレを使った後は、室内を見回してみてチェックするように心がけています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

家庭でのトイレマナーの違反、ありますか?

ほとんどの方が「これだけは許せない! 」というトイレのマナーがおありになるようですね。特に公衆トイレを使う場合のマナーに「問題あり」のようですね。後に使う人の気持ちになって、自分のした後を確かめるだけでよいのに、それができないのはなぜでしょう? 自分のお家だと自分で掃除をしなくてはならないけれど、どうせお掃除の業者さんがやるからかまわない、と思うのかしら。それとも、自分がやったことだと思われないから、そのままにしておくのかしら。

お家なら、すぐに犯人が割り出されてしまいますものね。会社では、ある程度特定されるから、きれいに使うと思っていたのですが、micsさんのお話をおうかがいすると、どうも違うみたいですね。

kayotanhaiさんのご指摘のように、最近の若い方の使い勝手がなっていないのかもしれませんね。わたし自身も、生理用品の始末の仕方に「だらしなさ」を感じることが多いです。これって生活習慣というか、家庭でのトイレの使い方のしつけができていないってことでしょうか。

さまざまな原因から汚すのは仕方ないと思います、でも、その後始末をきちんとできないのは、やはりマナー違反。まずは家庭の中から、きちんと掃除をすることを身につけていかなくてはね。だから、うるさいってことないと思いますよ、クリスさん。
公共のトイレの使い方は、お家のトイレの使い方から。では、お家のトイレでのマナー違反で、許せないものってありますか。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english