自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/9/20(月) - 2004/9/24(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
1日め

テーマシックハウスの症状、感じたことがある?

投票結果 y60 n40
現在の投票結果 y37 n63 これまでの投票結果の推移
      凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンターOZONE OZONE情報バンク企画ディレクター

2000年当時のみなさんからの投稿、キャスターのコメントは火曜日から掲載します。



テーマの背景

 

2000年9月25日にスタートしたイー・ウーマン サーベイ。4周年を迎える今週は、記念すべき第1週・2週のテーマで再度サーベイ! みなさんの投票で毎日のランキングが変化するのは、いつも通り。2004年の今週のみなさんからの投稿は、金曜日に発表します! 現在と4年前とでは、サーベイ結果にどんな変化が見られるのでしょうか……?


2000年当時は、「シックハウス症候群」がメディアでも取り上げられ、この問題が表面化した時期でした。さて今は、というと、2004年7月から建築基準法で、ホルムアルデヒドなどシックハウスの原因とされる物質の数値規制ができ、東京・千代田区では、新築や大規模改築される住宅は、シックハウス原因物質の室内濃度測定と入居者への結果公表を建築主に義務付ける指導要綱を制定、10月からの施行を目指しています。


また、最近新たに問題化しているシックハウスの学校版「シックスクール症候群」への対応として、床をコンクリートから木材に変えたり、接着剤をホルムアルデヒドの少ないものに変える小学校も出てきたり、と各地でさまざまな改善策がとられてきてはいます。


みなさんのまわりではどうでしょう? シックハウスやシックスクールの体験談、自治体や企業、個人での改善策など、ご意見をお寄せください。


今一度、お尋ねします。「シックハウスの症状、感じたことある?」


今週は4年前の投稿を掲載しながら、“今”のみなさんの投稿をお待ちしております。そして9月24日(金)に、4年後の今、寄せられた投稿を掲載させていただきます。


※キャスターのコメントが入るのではありません。



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english