

自分の家の電話番号が……!(ぢゅんぢゅん)
昨日の昼、宅配ピザを注文の際に「お電話番号を」と言われ、一瞬頭が白くなりました。ついで、口をついて出そうになった番号は……会社の番号。「マジ?」と、本当に焦りました。大丈夫かなぁ……不安。
仕事を続けても大丈夫なのかと悩むことも(のりとん・茨城・既婚・38歳)
自分が今発言したばかりのことも、「今なんて言ったかな?」なんてよくありました。現在は新しい情報が頭の中に入りきらず、うっかりミスも多い状態。もともとじっくり考えるタイプではないので失敗は多かったけれど、この歳になってこんな風では許されないことも。子どもの思い出なども聞かれて、多くを語れずあわてて母子手帳を見る始末。主人にも「あの時はこうだったよなあ」なんて言われて、あいまいな返事をしているわたし。長男でこうなんだから、次男のことなんて一つも語ってあげられなかったりして。自分が怖いです。脳ドックなどで診てもらったら、脳が異常に収縮していたりして?!
手を途中で止めると(ゴマフアザラシ・36歳)
自分のペースで仕事を片づけていければ問題ないのですが、何かをやっている途中で電話、来客、子どもの相手などとなると、手を途中で止めることに。そうなると、やりかけたままの作業をそのままにしてしまったり、電子レンジで温めたものを食卓に出すのを忘れたり……。でも、結婚式に出席するのを忘れた友人もいるくらいだから、まっ、いっか!
審判をしていることを忘れた(トトロのとなり)
かつて、学生時代にテニスの審判をしている際、自分が審判をしていることすら忘れて(というより記憶が飛んで)試合を眺めてしまったことがありました。今でも湯を沸かしていることを忘れることはよくあります。異常だと思うのですが、病院で診てもらったら大丈夫と言われました。何よりも自分を信用できないのが辛いですね。でも、語学を勉強しだしてから良くなってきているようですので、続けるつもりです。
同じ話を何度もしてしまう(CATmama・埼玉・未婚)
年老いた母親に、「その話何度も聞いたよ」と言っていた自分が、友人に言われ始めました。自分でも気がつかないんですよね。誰かに話したけど、その相手を忘れちゃうんです。だから同じ話を何回もしているみたいです。たしかに聞いているほうはたまりませんよね、それに、家にあるのを忘れて同じ物をまた買ってしまいます。調味料のコショウなんか5個ぐらいあるんじゃないかな? これって病気なのでしょうか?
頭を使う努力をして少しずつ回復(coffee・埼玉・既婚・30歳)
数年前職場の人間関係で悩みを抱えてしまい、すべてを忘れたいとずっと考えていました。その甲斐あってか、嫌なことは頭に残らないようになりました。それとともに、仕事で重要な事も頭に留めておくことが難しくなりました。正社員としての立場がつらくなり、派遣社員として責任のない仕事をするようになりました。今は頭を使う努力をして、少しずつ回復していると思いますが、まだ自分に不安が残っています。
これで会社をクビになるのでは?(AKOAK)
昔は自分が記憶力がいいと思っていましたが、最近はひどい! 仕事でも物忘れはしょっちゅう。席を立って歩き出してから、何をしようとしていたか思い出せないのは序の口。会社を出て電車に乗ってからやり忘れに気がついて戻ったことも何度も。集中して仕事していると、終わった時には何をどうやったかすっかり忘れてしまっています。いつかこれで会社をクビになるのでは、と思ったことも。ただ気が抜けているだけでしょうか?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!