

まだ致命的な大きなミスはないものの(tantasae・福岡・未婚・27歳)
この数週間、物忘れがとくに激しくて、非常に困っているんです。このところの仕事の忙しさやストレスによって、心身ともにひどく悪く、少しうつの状態が続いていています。仕事をしていても、たった今やろうとしていたことをすっかり忘れてしまったり、書類を上司のデスクに渡すために行ったのに、渡し忘れたり……など、自分でも、ビックリしてしまうくらいの物忘れよう! まだ致命的な大きなミスはないものの、今度は何かしでかしてしまうんではないかと、いつもひやひやしています。この状態で、これからきちんと仕事をこなしていけるのか心配で、すっかり自信も喪失しています。また、元通りになるんでしょうか? いったい私はどうしてしまったんでしょう?? 本当に、困っています。
育児を始めてから(NONTA・東京・既婚・30歳)
妊娠中に仕事を辞め、現在8ケ月の子どもを育児中ですが、とにかく仕事を離れてから、人の名前を忘れることが多くなりました。仕事していた頃は次々に新しい言葉を覚えていたのに、今はさっぱり憶えられません。どうしてしまったのかしらと悲しくなります。メールを書いていても、ことわざや四字熟語が思い出せず、情けなくなります。やはり産後は暗記力集中力が欠如するんでしょうか?
自分が何をしていたのか、考え込んでしまう(わんふう・未婚・21歳)
最近本当に物忘れが激しい。朝、リュックに入れようと思って、机の上に置いたハンドクリームを入れ忘れる。バイト先ではみんなへの連絡事項を言うのを忘れる。今、一瞬前、自分が何をしていたのか、考え込んでしまう時がある。テレビでも、CMになったら何を見ていたのか、思い出すのに数秒かかる。本当にどうにかしたい。
疲れなのかも(Maja)
最近IDや暗証番号が思い出せない時があり、ATMの前で冷や汗をかきました。世の中複雑になりすぎていると思います。机の周辺を整理していて、捨てるものと保存するものを取り違えたり。以前は同時にいくつかのことができていましたが、今は一つ一つ確認しないと自信がありません。簡単だと思うことほどミスするようになり、若年性痴呆ではと恐ろしくなります。
事故のせい?(たみたみ・東京・未婚・31歳)
2年ほど前に交通事故に遭いました。その後の半年くらいは傍目にもおかしいくらい、物忘れが激しかったのです。今ははたから見るともう落ち着いているようですが、じつは自分ではかなり記憶力が落ちたと思っています。それは、事故のせいなのかはもうわからないのですが、記憶に頼れない自分がちょっと怖いです。
集中力が持続しない(ゆっぺ・神奈川・既婚・34歳)
私は記憶力はいい方だと思ってきました。仕事でも言われたことは忘れない。一度覚えたことはメモやマニュアルを見なくても大丈夫……と思っていたのですが、最近様子がおかしいです。以前に比べて忘れがちで、集中力が持続しない感じがします。病的なものではないと思いますが……病的な基準があったら教えてください。若い人の痴呆症も増えているとも聞くのですが……。
若い人でも脳ドックを受けることがありますか?(Sisly・新潟・既婚・33歳)
物忘れは日常茶飯事で、旦那と「お前がこう言った、私は言わない」の責任転嫁を繰り返しています。病的な物忘れといって思い出すのが、20代半ばの頃でしたが、頭で書こうと思う漢字のつくりと、実際手で書くものが違っていて、同じ間違いを続けて3回位してしまったことです。あの時は「もしかしたら頭の中の回路がどこか途切れているのかもしれない」と怖かったです。脳ドックとか受けたほうがいいのかも、とも思いましたが、結局それっきりでした。若い人でも脳ドックを受けることがありますか? それ以前に、脳ドックって、どういう時に受けるものなんでしょうか。
今後が恐ろしい限り(Tamakinha)
会社を辞めてから、物忘れするようになりました。歌手の名前、今言おうとしたこと、他人と話した内容等など。自分でもショックです。しかし、同い年の主人も同じようなことを言うのです。私の物忘れは会社を辞めて頭を使わなくなったことが原因かと思っていたのですが、主人を見ていると年齢のせいかなとも思えるのです。それにしても日に日にひどくなり、今後が恐ろしい限りです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!