|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2257
政治家に「身体検査」、必要だと思いますか?
投票結果
90
10
498票
57票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年09月10日より
2007年09月14日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
山田厚史 朝日新聞 シニアライター
政治家の不始末が後を断ちません。もたつく安倍政権に「身体検査がなっていない」という声が自民党の内外か……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
政治家の不始末が後を断ちません。もたつく安倍政権に「身体検査がなっていない」という声が自民党の内外から上がっています。「スキャンダルのタネ」はないか、徹底的に調べるべきだ、というのです。
重要な検査項目は「カネと女(異性関係)」だそうです。「政治とカネ」で自民党が揺れ、民主党は「姫のトラ退治」で有名をはせた女性議員の異性問題やさくらパパの「賭ゴルフ疑惑」が週刊誌をにぎわしています。
不透明なカネがつぎつぎに発覚しする一方で、某閣僚の「離婚歴・隠し子」まで中吊り広告に見出しが踊っています。
政治家になるということは、隠しておきたい個人情報まで公にされることを覚悟する職業なのでしょうか。
「補助金の水増し受給」が発覚した遠藤農水相には呆れましたが、
「政治とカネ」は悪質度がケースによって千差万別
です。
異性関係だって他人がバッサリ切れるほど簡単でないことが多いのが世間です。
しかし「年金不払い」が問題になった時もそうでした。
ひとたび問題化すると、故意も過失も、悪質か否かも吹っ飛んで
、「失格」の烙印がつぎつぎ押されて行きます。
落ち度のない人はいないと思います。政治家になろうと野心を持つ人は、どこかで危ない橋を渡ることもあるでしょう。
「清廉潔白」をどこまで政治家に求めるのか。
「政治家に身体検査は必要」と、あなたは考えますか?
山田厚史
朝日新聞 シニアライター
「安倍首相続投、支持できますか?」
「改造内閣で誰に期待しますか?」
「政党交付金はこれでいいのか」
「企業・団体献金の受け取りを認められているのは政党支部だけ」
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|