|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1722
監督の采配でチームの明暗は変わる?
投票結果
97
3
583票
20票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年10月03日より
2005年10月07日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
辻秀一 スポーツドクター
監督やコーチの影響でチームが一変するということはスポーツの世界ではよくあることですね。サッカー日本代……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
監督やコーチの影響でチームが一変するということはスポーツの世界ではよくあることですね。サッカー日本代表でもトルシエ・ジャパンとジーコ・ジャパンで雰囲気や戦術などがらりと変わってしまいました。どちらが良いということを述べたいのではなく、このように上に立つ人によって組織やチームの明暗が分かれるということについて皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。スポーツはわかりやすいのでいろいろな例をあげていただき、場合によっては皆さんの職場の話なども交えて行きたいですね。
アメリカの大リーグなどではチームの明暗をほとんどすべて監督の責任にし、首になっていますね。監督とはそういうものだという社会文化があります。企業はそこまで徹底できないでしょうが、監督・コーチとチームについてじっくり1週間意見交換をしてみませんか?
そうそう今回もサーベイに出場するからには1位を狙いたいので皆さん何卒よろしくお願いしますね。
辻秀一
スポーツドクター
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|