一週間を通してYesへ投票された方はおおよそ25%前後です。初め、Yesは半数弱かなと考えていましたので、少し低めの結果でした。
この結果は季節的なことに影響しているようですね。12〜1月はパーティーシーズンですが、日頃ホームパーティーを楽しんでいる方もこの季節はあまり開催しないという傾向もあるようです。寄せられた投稿文にも「忙しい時季なのでホームパーティーの準備まで手がまわらない」「クリスマスや年末年始は家族でのんびり旅行に」などとありました。
以前にも何度か『ホームパーティー』を題材にディスカッションさせていただきましたが、2001年などの内容と比較するとホームパーティーの気軽さはより浸透しているように感じます。 パーティーの達人と思わせる方からのアイデア紹介が目立った以前に比べ、今回の投稿では「私はこんな感じ」「うちはこうかなぁ」と言う、気軽で日常的な様子が伺えるものが多かったと思います。
ホームパーティーの良さはディスカッションの中でもいくつか出ましたが、やはり一番は人との交流の楽しさだと思います。 家に招く、招かれることはとそれだけでぐっと親密さが増して、外でお食事を共にするよりコミュニケーションが深くなるのではないでしょうか。 またホームパーティーですと、家族や友達を同伴しやすいこともあり人の輪が広がっていく楽しさもあります。
皆さんも今年は早めに大掃除をして、年末年始にホームパーティーを計画してみては……。 カウントダウンのパーティーや、羽根つき、凧上げ大会などを取り入れても楽しそうです。百人一首など普段はあまり触れないものもおススメです。 お料理などを持ち寄るにも年末らしいテーマを決めると楽しいかと思います。「今年食べた中で一番美味しいもの」「最期の晩餐に食べるとしたら」など。
テーマや遊びばかり紹介してしまいましたが、ホームパーティーで一番嬉しいお誘いは『何もないけど来て、ゆっくりしよう』というお誘いではないでしょうか。 インテリアや食器、料理などは無理せずできることだけで構いません。『くつろいで楽しい時間をすごせること』がホームパーティーの良さであり、何よりも大切なことなのですから。
皆様、ご参加ありがとうございました。 楽しいクリスマスを! 素敵なお年をお迎えください。
池田祐巳 陶磁器デザイナー |
 |
|