自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2356
「魅了する」ビジネスパーソンに、なりたい?
投票結果
94  6  
813票 55票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2008年01月28日より
2008年02月01日まで
円卓会議とは

伊藤麻美
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
伊藤麻美 日本電鍍工業株式会社 代表取締役
円卓会議議長一覧
見た目が大切というコメントが多かったですね。ただし、外見だけで良いわけではなく、中身も伴ってという考……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 中身=見た目 だと思う (モッチー・東京・パートナー無・28歳)
見た目だけが良くて中身に何もなかったら、時間と共に人の心から忘れ去られるものだと思います。「美しい、かっこいい」でいられる期間は、人生の中のほんの短い時間だから。また、人間は歳を重ねるごとにどんなふうに生きてきたかがはっきり顔に出てくるもの、また雰囲気にも。良い生き方をすれば良い顔になるし、またその逆もある。見た目だけ中身だけって事はない。人を引き付ける素敵な人は、両方を持ち合わせた人だと思います。

yes 気分を盛り上げる (リリーベル・埼玉・パートナー無・26歳)
先日、ある集まりで素敵な先輩がたに会う機会がありました。この会が始まる前に、私は美容室でカットとブローをしてもらいました。自分をいつもよりもかっこよく見せたかったのです。髪型を整えただけで、気分がぐっと盛り上がりました。その場にふさわしい身なりと気持ちで登場できたら、すてきです。

yes 視覚は重要 (pearl513・東京・パートナー無・30歳)
容姿が良いとか言うことではなく、視覚から入ってくるその人の醸し出す雰囲気というのは、重要だと思います。個人的には、やはり見るからに不衛生だったり、落ち着きがなくオドオドした感じの人にはあまり魅力を感じません。魅了される人(つまり尊敬できる対象)は、それなりの説得力を持ち合わせていると思いますが、感覚や想いなどに比べて、共通の価値観を持ちやすい視覚的要素というのは、その中でもかなり重要だと思います。

yes 信頼関係を築く一助として (うな・東京・パートナー無・31歳)
私はTPOに即した身だしなみと清潔感が大切だと考えています。今まで自分が出会った人を振り返ってみても、やはりTPOに合った身なりをした清潔感のある人には、安心感を抱きました。ビジネスはお互いの信頼関係があって成り立つものですが、関係はそう簡単に築けるものではありません。相手に少しでも安心感を抱いてもらうために、逆に言えば無駄な警戒心を抱かせないためにも、外見に気を遣うことは大切だと思います。

yes 見た目は大切です (いずいず・東京・パートナー有・44歳)
初めて会った瞬間にその人のすべてが分かるわけでは有りません。多くの人を面接してきましたが、入社後ギャップがあることは何年面接を重ねても同じです。ただ見た目、服装がだらしなかったり清潔感に欠けると点は悪くなり採用しないことも。しかし働き出すと凄く仕事ができることも。見た目は良くしておくことに越したことはありません。初対面の人も、好感もてるか共感できるかを決定するのに外見が8割を占めていますね。

yes 全ては私達の時間のために (まるげりーな・千葉・パートナー有・32歳)
見た目は、中身に比例します。これから会う相手への思いが、ファッションのみならず、目の輝き、温かな言葉と笑顔、リラックスしつつも洗練された物腰になって表れ、相手へ全て伝わります。職業柄、美容外科界の権威にお会いすることがあり、そのときは、「美の追求と実現」に敬意を払い、髪、目の輝き、ファッションに至るまでベストを尽くします。子ども達に会うときは、暖色カラーのセーターとジーンズで床に座るなど、リラックスした雰囲気作りに努めます。すべては、私達の時間のために。

no 見た目も大事ですけど…… (琴祐・埼玉・パートナー有・36歳)
たしかに、キレイな人、様子のいい人、オシャレな人は仕事ができそうだし、実際できる人が多いと思います。でも、私がいっしょに仕事をしていきたいと思うのは、周りに気配りができる人。見た目は華やかで目を引くけど気配りのできない人より、第一印象はパッとしなくても人に対して真摯に対応できるような、そんな人に魅了されます。私自身「魅了する」人間なれるとはあまり思えませんが、フリーランスですし「この人とは仕事がしやすい」と思われる努力はしてるつもりです。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「魅惑の秘密」
見た目が大切というコメントが多かったですね。
ただし、外見だけで良いわけではなく、中身も伴ってという考え方が大半でした。
生き方が顔にでてくるというモッチーさんや自分を盛り上げるためにも演出を大切にしているリリーベルさん、容姿というよりも視覚が大切と仰るpearさんなど貴重なご意見を有難うございました。
うなさん、やはりTPOをしっかりとわきまえる事は重要ですよね。
まるげりーなさんなど多くの皆さんのご意見とリンクしますが、会う方をリスペクトし、参加するオケージョンにミスマッチせず楽しむためには知識、経験が必要だと思います。
しっかりと自分を見つめ、自分のビジョンを持っているからこそ自分をより磨きたくなる。
その結果、魅力が増すのだと思います。
ただ高価なものを身に着けるのではなく心のこもった身だしなみをするからこそ周りに受け入れられるのではないでしょうか。
私は見た目という点で気を使う事はやはり清潔感です。
それからお会いする方と楽しい時間を過ごすためトキメクことです。
やはりエンジョイしているかどうかは見た目で分かられてしまうと思うので心から楽しむことを大切にしています。
たまに苦手な方と時間を過ごさなければいけなくても、その状況をも楽しくしてしまえる自分なりの方法を持っておくのもいいですよ。

さまざまな経験が年輪のように人の魅力を高めていくのでしょうね。
魅力的、イコール周りへの配慮ができる方だという考えが多いですが、
やはりそういう方はみんなが気分よく時間を過ごせるよう、身だしなみもしっかりされているとおもいます。
有能で注目されているからこそ心も豊かで外見も素敵、穏やかな雰囲気かもし出しながら人を引き付けるオーラを発しているのかもしれませんね。
皆さんはより魅力的になるためにどんな事をしていますか?
これははずせない、私はこんな努力をしているなど皆さんの秘訣を教えてください。


伊藤麻美
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
伊藤麻美


関連参考情報
■ 「イー・ウーマンユニバーシティ > セダクティブキャリア講座」
仕事ができ、有能なだけでなく、人を魅き付ける「何か」をもつ、各界で活躍中の「セダクティブ」な方々が登場!
■ 「佐々木かをり対談 win-win > 第78回 伊藤 麻美 さん」
億単位の借入金のあった会社を、わずか3年で黒字化! 伊藤さんの行動を支えたものとは?
■ 「 佐々木かをり対談 win-win > 第79回澤田貴司 さん」
学生時代の挫折から「もう二度と、中途半端では終えない」と誓った……
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english