自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2240
子どもの長期休暇、注意していることありますか?
投票結果
64  36  
264票 150票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2007年08月20日より
2007年08月24日まで
円卓会議とは

陰山英男
プロフィール
このテーマの議長
陰山英男 立命館大学教授、立命館小学校副校長
円卓会議議長一覧
夏休みももうそろそろ終わりを迎えますが、皆さんは、お子さんの長期休暇のとき、普段よりも何か注意してい……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
夏休みももうそろそろ終わりを迎えますが、皆さんは、お子さんの長期休暇のとき、普段よりも何か注意していることはありますか?

私は、長期休暇ごとに、学習方法が違うことについて注意しています。

まずは夏休みです。この休みを利用して、家族旅行に行かれるご家庭も多いかと思います。この時、“体験学習”する機会を増やすことをお願いしています。社会科見学、理科見学の一環として、博物館や化石採り、美術館巡りなどが良いと思います。これは、親御さんの趣味の範囲で構いません。その時、意識していただきたいのは、子どもに地図を持たせるということです。地図を用いることによって、周辺地域の情報、位置関係の把握、地図の見方などの学習につながります。

もう一つ、夏休みの宿題は、できるだけ夏休み終了1週間前までに終わらせるようにして下さい。では、残った日数に何をするのかというと、2学期の予習をするのです。具体的には、“2学期で学習する範囲の教科書や参考書を読み、どのような内容を学習するのか、あらかじめ頭に入れておく”ということです。これを行うだけで、2学期からの授業に、スムーズに入れます。夏休み終了前に登校日があると、それに合わせるといいでしょう。

次に冬休みです。この休みは、2学期までの学習の復習期間となります。冬休みは、家族で過ごす時間が多くあり、子ども達も親に質問しやすい環境にあります。2学期までの復習ができている状態から3学期をスタートさせることで、学習が全く違ったものになってきます。ぜひとも2学期までの復習をしてください。

一方、学習が一番難しいのは、春休みです。進級とともに担任が代わったりして、学校でのチェックが不確実となるからです。しかし、子どもにとっては、前学年のまとめをしっかり行ったうえで、次学年に入ることが重要です。受け身ではなく、しっかりと前学年の復習を行うことが、次へのステップアップへつながります。

最後に、長期休暇には、室内にいることが多くなります。適度な運動を心がけましょう。また、“遅寝遅起き”になりがちです。長期休暇が終わる前には、きちんと“早寝早起き”ができるよう、生活リズムを戻しましょう。

このように、学習一つを取っても、春・夏・冬休みの、それぞれの時期にふさわしい学習方法は違っています。
では皆さんは、長期休暇のときに、注意していることはありますか?

陰山英男
立命館大学教授、立命館小学校副校長
陰山英男


関連参考情報
■ 「佐々木かをり対談 win-win > 第62回 陰山英男さん」
「家庭を変えていく必要があるんです」
■ 「「もっとしっかりやってほしい教科・科目ありますか?」」
2007/4/23(月) - 2007/4/27(金) 陰山英男さんサーベイ
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english