自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2138
脚のライン、歩き方で直したいですか?
投票結果
95  5  
993票 47票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2007年04月09日より
2007年04月13日まで
円卓会議とは

斉藤美和
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
円卓会議議長一覧
太ももの前部、足の付け根部分(大腿部)、ふくらはぎ、足首が太いというお悩みが多数のようですね。歩くと……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 一直線になるように (cocomo・東京・パートナー有・35歳)
油断してあるくと外またになってしまいます。外またにならないよう、一本ラインをイメージしてその上を歩くようにしています。太ももやふくらはぎに効果があるのでは、と思っています。

yes 足首は? (マリア)
ウエストまでは人並みの(標準の)細さなのですが、お尻から下の足全体が太いのが悩みです。足の骨の付け根自体も人より出っ張っているので、必然的に横幅一杯! 足首が太いのでスカートは苦手。パンツを……と思いますが、ウエストはゆるゆるなのに足の骨の付け根部分がパツパツ、でパンツのポケットは口が開いたままなんてことも多々あります。特に足首は、浮腫んでないけど片手で掴めないほどです。せめてスカートが履けるよう、足首だけ細くする方法ありませんか?

yes ふとももの前の部分が張ります (くりおね・東京・パートナー有・37歳)
高校生のころから気になっていました。ふともも全体も細くしたいのですが、ひざから上のふともも前側が特に張り出しています。特に運動をやったわけでもなく、また何か運動してこの部分を引き締めることができそうもなく。遺伝かと思い、あきらめていました。何とかなるのなら是非トライしたいです!

yes O脚をなおしたい (kouhaku・岐阜・パートナー無・31歳)
ズボンをキレイに履くコツの一つは、お尻がキュ!っと上向きに(外人さんのお尻)あがっていることだと思って、お尻を上げるトレーニングをしています。でも、ズボンをキレイに履くコツはもう一つ、脚がストレートなことだと思っています。ズボンを買いに行き試着したとき、自分の姿を鏡で見ると、後ろ姿はまあまあ良くても、前から見たときに脚がO脚のため、ズボンが湾曲に見えてあまりキレイじゃないと少し落ち込みます。歩き方で脚のラインが治せるならすぐにでも実践したいです。

yes 出っ張りが消えた (penko・東京・パートナー有・43歳)
上半身はやせているのですが、太ももの付け根が外側に飛び出たような体形をしていて、タイトスカートやパンツをはくと目立ってしまい、何とも格好悪く感じていました。中・高校生の時にバスケットをやっていたので骨格のせいかとあきらめていたのですが、2年ほど前に知り合った方に歩き方の悪さを指摘され、実技指導つき(一緒に歩く)で歩き方を変えたところ、1年半ほど経ったころその出っ張りが目立たなくなり、全体のバランスがよくなりました。維持するためにいい歩き方を続けたいです。

yes 細くまっすぐにしたい (Coco Bennie・広島・パートナー無・38歳)
足を細くまっすぐにしたいです。太もももふくらはぎもパンパンです。特にひざの後ろが伸びづらく、自分ではまっすぐ脚を伸ばしているつもりでも、ひざが曲がってみえます。外反母趾なので、かかとの高い靴はあまりはかないようにしていますが、立って仕事をすることもあるので、むくみやすいです。ホワイトバーチオイルでのマッサージにチャレンジしてみましたが、ボトル1本使ってみて、あまり、満足いく効果が得られなかったので、やめてしまいました。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「内転筋を意識して」
太ももの前部、足の付け根部分(大腿部)、ふくらはぎ、足首が太いというお悩みが多数のようですね。歩くときのポイントを4つあげてみました。

(1) 膝の後ろ側を伸ばす
(2) 前足の着地は踵から
(内ももの付け根から踵までを意識してしっかり伸ばす)
(3) 後ろ足は、足の裏の母趾球(親指の下の膨らみ)から母趾(親指)で地面を押し出す
(4) その時に後ろ足をしっかり伸ばす


一歩足を前に出した状態を横から見ると「人」の字になっています。後ろ足で地面を押し出し上半身を移動させた状態が「ト」になります。この「人」から「ト」の移動の連続で歩いていきます。

大腿部が気になるマリアさん、くりおねさん、(2)の内ももを意識してください。この内ももの筋肉を内転筋といい、脚を内側に引き寄せることで働くので、外ももやふくらはぎの外側に余計な力が入らず大腿部がすっきりしてくるでしょう。また、O脚の方にも効果的です。

(3)の後ろ足の母趾(親指)で地面を押し出すことにより、ふくらはぎのヒラメ筋が鍛えられ、足首も締まってきます。また、(4)の後ろ足を伸ばすことにより、大臀筋が働きヒップアップ効果が生まれ脚が長く見えます

脚が太くなってしまう原因は脚だけで歩いているからです。腹筋と背筋を使い、上半身を引き上げて腰から歩き出すようにしましょう。

Coco Bennieさんのお悩みにもあったように脚がむくみやすいという方、多いのではないでしょうか。みなさんはどのように解消していますか? 明日はむくみを解消する歩き方やストレッチについてお話しましょう。ご意見お待ちしています。

斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
斉藤美和


関連参考情報
■ 「第6期 講演者総合養成講座」
プロの講演者を育てる本格講座開催
■ 「自分の歩く姿勢、常に意識していますか?」
綺麗な姿は伝染します
■ 「美と健康を提供」
斉藤美和さんと鷹松香奈子さんとのwin-win鼎談
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english