|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2110
証券口座選び、あなたの基準ありますか?
投票結果
40
60
226票
343票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年03月05日より
2007年03月09日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
浅井秀一 ストックアンドフロー代表
皆さん、こんにちは! ちょうど、株式市場が大幅に下がっているときにこういうテーマの問い掛けができたタ……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
やっぱり担当者の対応かな (ゆうあんどみいこ・東京・43歳)
実は、以前は今話題の証券会社にいろいろお願いしていました。が、数年前にほかの証券会社に替えたのです。理由は、窓口の応対が違うから。今はほとんどネット取引なので、担当者はあまり関係ないと思われるかもしれませんが、何かあったときの対処法は会社それぞれ。それこそ、その会社の中を見るいい機会ということだと思います。
第一優先は手数料! (いまいくん・埼玉・43歳)
投資のリスクを減らす一番確実な方法はコストを落とすこと。であれば手数料の安さを第一に考えるのは当然ですね。ただ株式の売買手数料の体系は、会社によってさまざまです。自分の投資形態や、投資金額に合った料金体系の証券会社を選ぶことが大切だと思います。ただ、手数料が安ければ良いということではありません。その会社のホームページなどで、IR情報やトップの方針などを確認して、信頼の置ける会社であることが大前提です。
「手数料」と「信頼」 (やっちゃん24・大阪)
私はここ1年くらいで投資に興味を持ち、株を始めました。投資したい会社は決まっていたのですが、やはり証券会社選びに時間を掛けました。株をしている友達の話を参考にしたり、インターネットで情報を収集したり。結局、手数料が安いということと時間を選ばずにできるネット証券にしました。また、後はセキュリティなどが心配だったので、信頼できる会社であることを重視しました。
基準というほどではないですが (本の虫・愛知・パートナー有・35歳)
すでに証券口座を持っています。一番初めに口座開設したところは、家の近くに支店があった証券会社に、口座開設資料を請求して一番早く資料が届いたところに決めました。次はネット証券の方が取引手数料が安いということで、マネー雑誌やホームページで比較し、自分が気に入ったところに口座開設しました。比較しても大きな違いが分からなかったので気に入ったところに決めた、というのが正直なところです。
満足しているわけでもないけれど (kimirie・兵庫・パートナー無・36歳)
今の会社が気に入っているわけでもありません。でも、では、どこに替えればいいの!? と思えば、分からないので、父が残してくれた証券口座のままです。本当は少しでも手数料が安くて、しっかりした知識をたくさん持った担当者がいるところがいいと思うのですが、開拓も難しいので、少しずつ利益を出して、楽しめたらいいかな、と思うことにしています。いつか、もっと気に入った証券口座が見付かれば、乗り換えてもいいかな、と思っています。
昔やっていましたが…… (dokinchn・東京・パートナー無・43歳)
昔某証券会社で口座を持っていて、少しですが株をやっていました。が、そこの窓口や電話オペレータがユーザに対して全く親切ではないのでやめてしまいました。それ以降株はやっておりません。そろそろまたやりはじめようかな、とか思いますが、ネット証券がいいのではないかと思っています。
2日目の円卓会議の議論は...
「手数料? 情報の豊富さ? 担当者?」
皆さん、こんにちは! ちょうど、株式市場が大幅に下がっているときにこういうテーマの問い掛けができたタイミングのよさ(?)に、浅井自身もびっくりしているのですが、やはり証券口座選びって、難しいですね。
実は、
現在の投票状況(「Yes」が4割弱)には、ちょっと驚いています。
「選ぶときには迷ったけれど、自分なりの基準は持っている」という答えが多いのかな、と予想していましたので……。
「自分の投資形態や投資金額に合った『料金体系』の証券会社を選ぶことが大切」(いまいくんさん)、「いちばん早く資料が届いたところに決めた」(本の虫さん)、「窓口の対応」(ゆうあんどみいこさん)、といったような投稿を頂戴しましたが、こういった証券口座選びの基準について、引き続き、これらのうち
『何を最も重視』して選んだか?
に関する皆さまからの投稿(もちろん投票も)がいただければ幸いです。
ちなみに、現在までの投稿内容をおおまかに分けると、証券口座選びの基準としては、「手数料」、「スタッフの対応」、「知名度や信頼性」、「会社規模や伝統」といったことが挙げられていました。もちろん、どれも大切なんですけどね(笑)。
あなたにとっては、何が「一番」でしょうか?
浅井秀一
ストックアンドフロー代表
「投資先を決めるポイントはありますか?」
投資先を決める3つのポイント
「信頼できるマネーアドバイザーはいますか?」
マネーアドバイザーを見つけて上手に付き合うために
「銀行の証券仲介業解禁。投資は身近になると思いますか?」
資金を市場に供給するのは一体誰でしょう
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|