自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1960
歯の矯正をしたいですか?
投票結果
68  32  
472票 219票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2006年08月21日より
2006年08月25日まで
円卓会議とは

松澤稔彦
プロフィール
このテーマの議長
松澤稔彦 とし歯科クリニック 院長
円卓会議議長一覧
歯科矯正と聞くと、審美目的というイメージが強いかもしれません。前歯の見た目が悪くなければ、口の中や口……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
歯科矯正と聞くと、審美目的というイメージが強いかもしれません。前歯の見た目が悪くなければ、口の中や口元は、普段そんなに気にならないと思います。

しかし歯並びは、「咬む」すなわち「健康」に繋がる問題です。特に、咬み合わせが悪くそれが原因で何かしらの歯科疾患にかかったことのある方には気になることだと思います。

そこでまず初日は、皆さんの歯科矯正についてのイメージや考えとともに、皆さんが「咬み合わせ」に疑問や不安を抱えていないか、お聞きしたいと思います。

例えば、咬み合わせが悪いために虫歯や歯肉炎(歯ぐきの腫れ)になりやすいのではないか、顎関節(あごの関節)の調子が悪くなる顎関節症になりやすいのではないか。あるいは、お子様の歯の生え変わりだが、永久歯がきれいに並ぶのか、すでに不正咬合(出っ歯、受け口、開咬など)だがこのまま放置するとどうなるのか……、というような不安や、何歳まで矯正治療ができるのか、というような疑問をどんどんご投稿いただければと思います。

では、一週間よろしくお願いします。

松澤稔彦
とし歯科クリニック 院長
松澤稔彦


関連参考情報
■ 「歯並びに自信ありますか?」
歯をきれいに並べるだけではありません
■ 「歯に悩みがありますか?」
データベース化で歯周病の動きを知る
■ 「定期的に歯科検診、受けていますか?」
健康増進のために
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english