|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1948
伸びる企業、あなたなりの見極め法がある?
投票結果
45
55
338票
421票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年07月24日より
2006年07月28日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤野英人 レオス・キャピタルワークス CIO
本日もたくさんの投稿、ありがとうございました。今日もさまざまな観点での投稿があり、私自身とても勉強に……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
転職でも、出資でも (necomura・東京・パートナー有・37歳)
一番のポイントは、お客様一人ひとりや、経営者や従業員の顔がはっきりと見えるか、しかも笑顔かという点です。外から見て、対象とする顧客が明確でなかったり、経営や従業員に関する情報が出ていない会社だと、社会から興味を持たれない事業内容・業績ということで要注意だと考えます。もう一つプラスするとしたら、会社や経営者の運が良いかという点です。経営者の経歴や、沿革を良くチェックして、どう考えてもツイているとしか説明がつかない会社なら、転職でも出資でもGO! ですね。
仕事の責任 (millionbell・東京・パートナー無・54歳)
伸びる企業ですが私の経験上、社員の意見を前向きに採用してくれる会社です。末端社員の企画や改善に真剣に耳を貸し採用していく姿勢が、社員の仕事に対する責任にもつながり、社員も何とか成功させるために団結して成し遂げます。その姿勢が伸びる企業の一つであると考えます。
個のライフスタイルに対応しているか (ちいかめ・東京・パートナー有・33歳)
私が投資先に選ぶ基準の中に、育児や自分磨きの時間等、個のライフスタイルに対応可な環境か? というのがあります。社員がさまざまな理由で1日なり1年なり、仕事に時間を使えない場合、全体のスピードを落とさず対応できる組織は強いはずです。また、私生活に満足感が高い方が、成果を出し続けることが可能と思っているので、さまざまなライフスタイルの社員がいる会社に注目中です。この部分に関する広報は、現実感と離れていることが多く、情報収集は生の声が頼りですが、保育園ママの雑談は宝箱です!
人を大切にすること (小彩・福島・パートナー有・46歳)
見極め方の基準はたくさんあります。IRだけではなく、経営者のビジョンやCSRは果しているか、ISOの取得、環境報告書、商品やサービスは循環型社会に適しているかなどがポイントです。でも私の一番の判断基準は、人を大切にしているかどうかです。どんなにすばらしい商品やサービスを提供していても人を大切にできない企業に投資はしたくありません。そのような企業は業績が良くても、いずれコケル気がします。私は長期での投資を考えているので、株価の値動きだけで判断しないようにしています。
社会に貢献できる企業 (gg_777・茨城・パートナー無・33歳)
時代と共に、必要とされる製品もサービスも変化しています。当然次の時代に社会に貢献できる企業が伸びるのは分かりますが、なかなか質の良い情報が手に入りません。ニュースや広報、IR、市場の状況から推測できることもありますが、見極めるのは難しいですね。
3日目の円卓会議の議論は...
「5つの資産に注目しています」
本日もたくさんの投稿、ありがとうございました。今日もさまざまな観点での投稿があり、私自身とても勉強になりました。
necomouraさんの投稿で、「従業員や経営者の顔がはっきり見えること」という内容がありました。また小彩さんは「人を大切にしていること」とありましたが、どれも重要ですね。会社は、私は5つの資産で成り立っていると考えています。
「ビジョンや理念」の資産、人の資産、顧客資産、物的資産、金融資産
です。この順番で重要であると考えています。企業価値というと一番目に付きやすいのは物的資産や金融資産で、これは財務諸表上の数字で把握されますが、本当に重要なのは「ビジョンや理念」の資産、人の資産、顧客資産なのですね。その意味でneccomuraさんや小彩さんの視点は、私はとても重要視しているところです。
また、人の資産に注目をすれば、ちいかめさんの「個のライフスタイルに対応しているか」というのはとても重要になっていくことだと思われますmillionbellさんの意見もまったく同意できますね。
それでは、本日はさらに
具体的なチェック項目
を持っている方がいればぜひ教えていただきたいのと、
投資に当たって注意していること
があればそれも取り上げてみたいと思います。多くの投稿をお待ちしています。
藤野英人
レオス・キャピタルワークス CIO
「イー・ウーマンユニバーシティで資産運用を始めてしませんか?」
夏季集中講座「ファイナンシャルアカデミー」開催!
「応援しているワタシ御用達とっておきブランドがある?」
ずーっとトップランキングを維持できるかできないか、その分かれ道は……
「マネーの勉強、やっぱり独学は難しい?」
勉強会で学ぶメリットは、ズバリ、「タイムメリット」!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|