|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1885
あなたには今、自然の力が必要ですか?
投票結果
94
6
775票
50票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年05月08日より
2006年05月12日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
菅原真樹 フリーダイビングトレーナー
自然環境の中にいたとしても、その素晴らしさに気付くことができない方もみえます。ハワイ島でも、大自然の……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
若葉=育ちゆく生命力の象徴 (ピオーネ・静岡・パートナー有・35歳)
海沿いの地方都市に住んでいます。自然環境には比較的恵まれていると思いますが、普段は街中の住宅地暮らしのため、庭先の若葉に日々エネルギーをもらっています。雨の日でも明るく見える黄緑色の葉っぱには、今まさに育ちゆく生命力を感じます。週末のドライブで山間部を行けば、様々な黄緑の濃淡のグラデーションに目を奪われます。見ているだけで元気になる5月の若葉は、私の精神衛生上、不可欠なものです。
緑が見たい (ディテクティブ・東京・パートナー有・40歳)
以前は感じませんでしたが、東京で暮らし始めて13年、先日、山手線の人ごみで息苦しくなり、池袋まで行くはずが、途中で下車。原宿だったので、明治神宮まで少し歩いて(すごい人でしたが)、明治神宮の森林の中に入って、ほんとに生きた心地がしました。あのときほど、植物と人間の連鎖を感じたことはありません。「酸素をありがとう」という気分でした。
いつも自然を感じていたいです (kyoko-o-55・兵庫・パートナー有・29歳)
生まれ育ちがのどかなところなので、たまに東京へ出かけると、わくわくする反面、すぐに疲れを感じます。自宅では目に付くところに花やグリーンを配して、いつでも自然を感じるようにしています。花をいじっているとき、無心になれるしリラックスできていると感じます。海や山といった自然環境に身をおくことは苦手なので、こうして小自然を日々取り入れてリフレッシュしています。
土と木の香りでリフレッシュ (POKO・神奈川・パートナー無・41歳)
我が家の近くは、わずかですが、森・林が残っています。朝、起床した後、新聞を取りに外に出た際、必ず大きく深呼吸をして、自然の土・木の香りを楽しんでいます。不思議と心が休まる気がします。1日1回のことですが、大切な時間です。
自然を五感で感じる大切さ (ayatai)
自然の中で森林浴などをすることが大好きですが、最近は忙しくいろんなストレスも疲れもピークに達していました。今日は小雨の中、ウッドデッキで庭木の新緑や花々、グレーの空を眺めながら雨の音、鳥のさえずりを聞き、雨の匂い、ハーブの香り、風を感じながらしばらく時間を過ごしていたら、心が浄化されるような不思議な感覚を覚えました。人も自然の一部だということ、五感で自然を感じる大切さを改めて思いました。
日常の問題は日常で解決 (ぴーやん・愛知)
「時間に追われている」し「いつも疲れを感じている」のですが仕事や日常のストレスはその原因である仕事や日常の問題を解決しない限り解消できないと考えています。例えば週末にトレッキングに行ったとしても次の日に出勤して先週の問題がクリアされていなければストレスは元通り。このGWにもトレッキングに誘われましたが日頃やり残していたことをやりたかったので結局行きませんでした。
2日目の円卓会議の議論は...
人間も“地球上の生き物”だから……
自然環境の中にいたとしても、その素晴らしさに気付くことができない方もみえます。ハワイ島でも、大自然の中にいるのに、自分のお庭に芝生が植えたくて木を切り倒してしまうような方もみえます。日本の田舎で大自然の中にいるのにもかかわらずゲームをしている子どももいます。ピオーネさんは、若葉を見ただけで元気になる、という感性をもって見られること自体が素晴らしいことだと思います。
ディテクティブさん、自分が不自然な場所にいたり、心が苦しいと思ったときに、自分自身でそのストレスから抜け出すように回避できることは、自分を守ることにつながると思います。そんなとき身近で手軽にできる週末のトレッキングや毎日の10分の散歩は、実は自分の明日を造るステップに繋がるワークと言えます。そこで大切なのは「空気を本当にありがとう!」という気持ちになることだと思います。そうして日々少しでも感謝を自然に対して表すことこそが、普段、自分の周りに当たり前にあるものにも感謝することに繋がっていくのだと思います。
kyoko-o-55さん、大切なのはいつでも自然を感じること、そしてその自然を大切にすることです。自分の心がリラックスできていると感じてみること……それだけで、kyoko-o-55さんの生活や心の中にいつも自然があるのでしょうね。私は、約3カ月毎に、セルフセラピープログラムを日本で伝えるためにスクールを開催するのですが、どうしても大都会での滞在期間が長くなります。その場合でも、ハワイ島にいる普段の生活で接しているように、都会の方がなかなかその存在や、役割に気が付かないで居る街路樹や、小さな花壇の花達などに積極的に眼を向けて、心で挨拶を交わします。そして最後に「いつもありがとう」「あなたにとって素晴らしい日でありますように」と会話をします。kyoko-o-55さんのように、自分自身が自然に感じる気持ちの良い方法を知っていることは日々の仕事や生活を繰り返す中で、重要で必要不可欠なワークだと思います。
POKOさんの1日1回の短くとも、大切な地球の大切な財産である空気を感じること、素晴らしい意識とワークだと思います。私達が24時間絶え間なく「呼吸する」ことを認識するとても重要なことだと思います。これは私達が「生きる」ための素晴らしいエナジーを含む空気(プラーナ)は、どんなにお金や、名誉があっても作り出すことができません。その空気は、どこから生まれ、供給されているのかを探ると、さまざまな違った環境、生態系が共同作業で作り出す「奇跡的な結晶」と言えます。人間以外の生き物達は、その恩恵を充分感じて、自分達それぞれの役割を果たしながら他の生態系と結びついて絶妙なバランスを取りながら暮らしているのです。私達も、使いきり、一方通行のような意識ではなく、「循環させていくこと」、そして空気の存在をどんな所に住んでいようと「感謝」をしながら、他の生物に対しても澄み切った空気が行き渡るような「配慮」をしなくてはならないのだと思います。
ayataiさんが日々五感で感じていること実行されておられること、素晴らしいと思いますね。風や香りは地球からの貴方への贈り物、貴方はまたそのお返しに何ができるかを考えてあげると更に途切れなく循環して生活に潤いをもたらしてくれるはずです。ハワイ島や日本で伝えている私のセルフセラピープログラムでは、人間がまず「地球上の生き物」であるということ、「自然から生まれた自然体であることを意識する」ことがまずファーストステップであると伝えています。
私の所には、本当に苦しんでいるのに、勇気を出してドクターのものとに踏み込んで行ったのにも関わらず、担当ドクターには簡単な診療で済まされたり、薬を大量に与えらたけれども回復の兆候を見せずに居る方や、表面にはなかなか現れないことなので仕事場の人や家族、友人に打ち明けても信じてくれないでいて、苦しみを抱えられてどうしたらいいのかわからない方などや、それさえも打ち明けることが誰にもできない程の精神的、肉体的に日々ストレス、苦痛、悩みを抱えられている方が子どもからお年寄りまで多く来られます。
その方々と自然に接しコミュニケートしながら一人ひとりのその日、そのときの自然とクライアントとの波長を「チューニング」して合わせたプログラムを行っていきます。「自然に委ねる」ことが、医者や心理カウンセラーが驚くような驚異的な「自己回復力」に繋がっていくということが、これからの時代には本当に必要だと感じながら、自分の一生の役割だと思い、一人ひとりに丁寧に伝えています。また、自然の中に入り、自分自身に溜まったストレスを解毒・排毒するデトックスを、ごく自然に近い形で進めてゆくことも大切だと思い、苦しみを積み上げない段階で「予防」することの大切さ、自分でストレスをリリースできる方法を伝えています。
ぴーやんさん、自分の生活の中で起こっていることや、ストレスに思うことを解決していくことも非常に大切なことだと思いますね。日常生活の中に身近な自然の中に身を委ねるということのライフバランスが必要だと私も思います。「いつも疲れている」と感じているのは、心と身体が悲鳴を上げている信号と受け止めて、まずそのストレスをリリースすることを優先的に意識をすることが、この窮地から抜け出せる唯一の方法だと思います。皆さんにも10分、15分という時間は24時間のなかで仕事や生活のなかで工夫、段取りをすれば必ず作り出せると思います。そこで身近で簡単に出来る方法でストレスリリース法があります。
私自身は、一日のスタートは、夜明け前に毎日起きて、身の回りの整理整頓や掃除をすることから始めています。ただ単にそのものを行うのでは無く、整理整頓、掃除を、自分自身をリセットしクリアな状態に整える大切な事、呼吸法やフィジカルトレーニングを同時に行い、総合的なポジティブな生活の活力に繋がる「業」の時間としています。浄化された心と身体で仕事や生活に望むと、シンプルでパワフルな新しい発想が湧きだしてきたり、質の高い写真作品を生み出す為に必要なスペースを作り出してくれたりします。日々忙しすぎて何処にも行けない皆さんも、自分の生活意識をほんの少し変えることで自分の運を開き、発想を豊かにする事ができるワークを行ってみてはいかがでしょうか?
さて、みなさん……
今日の、ハワイ島の私の家「カロコハウス」の周りは、2日間の長雨が止み、植物達は、本当にその感謝を色や、空気で表しているかのようです。昨日は、自然と人間の生活に密接に繋がるハワイの伝統的な「古典フラ」を学ぶ教室方々や、日本で一番知られているハワイ島のヒロに住んでおられるクムフラ(フラの師範)フランク・ヒューイットさんとの接点を持つ事ができました。無の状態で踊る子どもから大人までのピュアで自然に繋がろうとする姿を観ることができ、深い感動が私を包んでくれました。私が伝えていくセルフセラピーと入り口は違いますが、進む方向は同じなのだと感じた日でもありました。
第1日目のサーベイ多くの方々から多彩なご意見をいただきありがとうございました。2日目のサーベイには、ぜひ、海や山に行った時の素晴らしい自然との触れ合い、そこから感じたものが、自分にとってどう生活や仕事に活かされたのか? などを体感されておられる方々のご意見もお聞かせください。お待ちしています。今日も皆さんにとって素晴らしい1日でありますように……ALOHA.
菅原真樹
フリーダイビングトレーナー
「ハワイ島の自然のエネルギーとセラピー効果」
菅原真樹さんと佐々木かをりのウィンウィン対談
「仕事のストレス。管理する術ありますか?」
「好きなこと」があれば……
「心を癒す「気持ちいいこと」してますか?」
一日の終わりに、自分の生活を取り戻すために
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|