自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

私のレッスン

ゴスペルコーラス見学リポート


淡野保昌先生からのメッセージ

このクラスは、始めて丸4年になります。半分以上の人は当初から継続しているメンバーです。総勢35名で、申し込みはいつも定員オーバー。今もウェイティングしている人がいるんですよ。

7、8年前からゴスペルが注目され始め、これはきっとブームになると思ったわたしが、ヤマハに提案してゴスペルのコースを開設しました。

年に一度、「ゴスペル・ナイト」という発表会を開くんですが、首都圏のヤマハの生徒さんが2,500人も集まってゴスペルを歌うんですよ。全国だと1万人ぐらいかな。ゴスペル人口はどんどん増えています。

ゴスペルの魅力は、まず、誰でも参加できることです。リズムに英語にメロディーと、それぞれ得手不得手があるとは思うけれど、やってみると案外難しくない。楽器より簡単かもしれません。また、いろいろな曲をゴスペル風のアレンジで歌うのも、楽しみの一つでしょう。

ゴスペルをきっかけに、楽器や作曲など、より広い音楽の世界に進んでもらえたらいいですね。

このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する



ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english