自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第86回 高橋 伸子さん

win-win

86
生活経済ジャーナリスト
高橋 伸子さん

仕事は楽しくやらなくちゃ

高橋

すみませんね(笑)。働き盛りのイー・ウーマンの人達には申し訳ないというか、すぐにお役に立てることはなさそうな話ばかりで。

佐々木

そんな、突き放したような事、おっしゃらないで(笑)、また登場してくださいね。

高橋

はい。ワンジェネレーションが終わり、振り出しに戻ったので、20代ぐらいの気分でやり直すのもいいかもしれませんね(笑)。

佐々木

何か、とても楽しそうでいいなあ。

高橋

仕事は楽しくやらなくちゃ。苦しいのは嫌いだから、とにかく仕事でも何でも楽しくやりたいと思っています。

佐々木

勉強の時間がないっていうのが、私にとっては一番の苦痛ですね。審議会などは山ほどの資料を送ってきてくれるのですが。

高橋

そうですね。私は、佐々木さんの年齢の頃は審議会委員は1つしか引き受けていなかったです。今は委員会や協議会、懇談会など2桁に迫りますが。

佐々木

だから、私が今やっている事がおかしいと思っているんですよね。

高橋

いえいえ、審議会が若返りを求めているんです。それと女性比率を高めようとしているのに、引き受けられる若手が少ない。若い人は日本株式会社の社外取締役、とジョークもいえず、参画そのものに緊張感が伴いますから。会議はほとんどが公開で、議事録も実名入りで公開されますし。

佐々木

確かに、それはありますね。

高橋

10年前はどこでも紅一点、みたいな時代でした。40歳過ぎなければ、一人前だと認められていなかったと思うんですよ。

佐々木

女の人だと、もっと上かもしれませんよね。だから私も、今行かせていただいていて、きっと今は「お前、こういうところで場を踏んどけ」と、「勉強しておけ」と言われているような感じがしています。さまざまなテーマを与えられて。

高橋

私もそうでした。今でも新たに参加する審議会に入るときは、「3カ月、ひょっとすると1年、使い物にならないかもしれませんが、よろしくお願いします」っていうところから始めます。関心があるテーマだったら、長い目でお役に立てばいいんですよ(笑)。発言の場を確保することは大切です。

24/28

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english