自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第79回 澤田 貴司さん

win-win

79
株式会社リヴァンプ 代表パートナー
澤田 貴司さん

「人のお世話をしろ」と父に言われて

佐々木

でも、お父さんお母さんは学校の先生だから、厳しくしつけるのかなと思ったら、そうでもなく? 自由に育ててくださった。

澤田

全然。放任。ただ、親父は時に、すごく厳しくて、だから「人のお世話をしろ」とか、「偉そうにするな」とか、「物を大事にしろ」とか、だから、ご飯の米粒を残したら、もう、ぶん殴られた。あとは、やっぱり田舎じゃないですか。田舎って、皆、互いに知ってるでしょ? そうすると、農業をされているおじいちゃんおばあちゃんがいると、ちゃんと「ご苦労様です」とか言って挨拶しろって言われるわけ。

あるいは、おばあちゃんが重いのを持っていると、「持っていけ」とかいうような事をすごく言われて、やらなかったらぶん殴られたからね。本当に、そういうところは厳しかった。

もう、死んじゃったけどね、親父は。すごく厳しかった。だから、人に生意気な振りをしたり、人の悪口を言ったり、世話をしなかったり、きちんと挨拶できなかったら、すごく怒られた。そこはすごく厳しかった。

佐々木

それが身にしみているんですね。お母さんは、そういう強烈な思い出は?

澤田

お袋は、あまりないね。お袋は本当にいいお袋で。親父がお酒が好きで、夜になると、皆、後輩を連れて来られるから、ワーッと、家に。

佐々木

連れて来ちゃうんだ?

澤田

うん。 8 〜 9 時にドカッと 10 人ぐらい、ほぼ毎晩。そうするとお袋が料理するわけよ。

佐々木

学校の先生なのに、豪快ですね。

澤田

そうなの。いろんな所から友達を連れてくるの、親父って。すごく好かれるというか、気がいいというか。そうすると、お袋が一生懸命食事作って、その姿をいつも見てた。で、その人たちが帰ったら親父はガーッと寝てて。

なんかお袋の背中は、いつも、そうやって人のお世話をして疲れてた感じがするのね。そういうようなイメージがあったんですよ。

17/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english