自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第63回 池上 彰さん

win-win

63
ジャーナリスト
池上 彰さん

基礎が大切だから、コーランを読みました

佐々木

ライバル視とは言わないかもしれけれど、勉強や、競争相手として見ていた番組はありますか?

池上

ライバルはとりあえずなかったですね。まったく新しいジャンルでしたから。今はいろんな番組がありますね。「とくダネ!」でもそうですが、やさしくニュースを解説するっていう番組が増えてきましたよね。だから今だったらそういうのを見ると、あぁ、こうやってやるのかって勉強になるんだろうと思うんですが、始めた頃はライバルってものがそもそもなかったですからね。まったく新しいものを作って、自分で考えるしかなかったですよ。

だからあえて言えば、新聞をよく読むこと。新聞をよく読んで、そのニュースの本質を一生懸命つかもうとする。

たとえば、「日銀が量的緩和を始めました」みたいなことになると、基礎から勉強するわけですよ。日銀はそもそも市場公開操作ってどうやってやるんだろう、日銀は紙幣を発行しているって言うけど、どうやって発行しているんだろうか。だって私達、日銀に行ってもお金もらえないですよね。世の中にお金を出すってどうやってやるんだろうかって素朴な疑問で勉強していくわけですね。そうすると、日銀のことすべてを勉強するしかなかったんです。

佐々木

勉強するって簡単におっしゃいますけど、かなり時間もかかるし、どういう風に?

池上

経済学を勉強する。経済学の本を通勤の行き帰りに電車の中で読むわけですよ。

また、9・11が起きた直後にね、イスラム過激派って出てきましたね。イスラム教って何か。とりあえずの解説本を読めばわかりますけど、やっぱりイスラム教の概念ってコーラン読まなきゃいけないわけでしょ。コーラン読みましたよね。

佐々木

そうか、コーランをお読みになる。

池上

一度、本当の基礎をやっとけば、これからいろんなところで中東の話が出てきたときに、イスラム教徒ってこう考えるよねっていうことがわかるわけです。

13/29

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english