自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第59回 野口 健さん

win-win

59
アルピニスト
野口 健さん

正しい判断が出来れば「成功」でしょう?

野口

長年ヒマラヤに行っていつも見てるんですが、ゴミを捨てる隊ってあるんです。ゴミを捨てる隊と遭難者を出す隊がね、重なってくるんですよ。

佐々木

えっ? ゴミを捨てる隊と遭難者を出す隊? 重なるっていうのは?

野口

同じ隊ってことです。どういうことかっていうと、まあ、これは僕の考えですけどね。たとえば、悪天候が続きますよね。5月の下旬になって悪天候が直らないと5月の下旬にはもうモンスーンが来るんで、だいたい5月の10、15、20日くらいで、「今シーズンはもうダメかな」とか、だんだん見えてくるんですよ。

で、悪天候がワーッと続くと、5月20日頃ね。ベースキャンプにいるイタリアもスペインもカナダもそうなんですけどね、ワインを持ってきて、コンコンコーンってあちこちから夜、コルクを抜く音がしてくるんです。それから、ダンスパーティーが始まって。

佐々木

へえ。どういうこと?

野口

みんなでもう、ダンスをしてね。彼らは、「もうダメだから、酒を飲んで、ダンスして、そんでまた来年よ」と、楽しそうに「チャオ!」って言いながら帰っていくわけです(笑)。その横で韓国隊やかつての日本隊は、そのまま悪天候の中に残って、突っ込んでいってしまう。とにかくもう、追い詰められていくわけです。

佐々木

国を背負っちゃっているみたいな感じなんですね? ここで帰れない、と。

野口

ヨーロッパの人たちはねえ、やっぱりもう、本当に遊んでますよ。何をもって「成功」で、何をもって「失敗」か、ってことをよくわかっているんですよ。だから、すごい悪天候の中では、正しい判断をして、アタックを止めて帰る。それも「成功」なんですよ。ところがね、日本人はそうじゃないんです。

佐々木

そうですよね。野口さんは、決断のご経験があるでしょう?

13/32

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english