自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第52回 和田裕美さん

win-win

52
株式会社ペリエ代表取締役
和田裕美さん

「瞬発力」より「継続力」

和田

そうですね。仲良くなるとかならないとか、人とのきっかけ作りとか、が違うのかな。やっぱり他の営業の方をいっぱい見るんですけど、瞬発的に売れる人ってたくさんいるんですよ。「よし、やるぞ」みたいな。

でも結局、営業っていうのは、お客様がついてきてくださって、紹介とかリピートとかが増えると、数字が数倍も伸びるんですね。違いは何かというと、紹介とリピートが多かっただけなんですね。だから、新規の獲得数は他よりちょっと多いだけなんだけど、新規で獲った方っていうのが「和田さん、困ってるんでしょ、連れてきたよ」とかって、困っているように見えるとか、助けていただくことも多かったし。

いまだにお客さんとかが、「昔、和田さんを介して生徒だったんです」っていう方が手紙をくれたりするんですよ、本を読んで。だから、そういうつながりがあったっていうこととですね。瞬発的に数字を出して売ったら売りっぱなしという人が多かったんですね、営業の世界は。

佐々木

そうか。売ることじゃなくて、相手を幸せにし続けるというコンセプトなんですね。それに、モノを売れる人って、すごく情熱的な人だと思うんですよね。とてもその商品が好きだとか、「これ、おいしいの、飲んでみて」ってね。きっと、売り続ける人って、自分に自信があるんでしょうね。カッと燃え上がる恋じゃなくて、その商品に対して信じるものが深いから、継続するのかな。

和田

そうですね。洗脳されやすいので、いいと思ったらいいんですよ。いいと思ったらいいから、いいものを伝えないといけない、とかって思っているんですよ。

5/23

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english