ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第46回 原田永幸さん

46 |
原田永幸さん
|
|
|
勉強がおもしろかった学生時代
- 佐々木
グローバルで、リーダーシップのある原田さんですが、どんな学生でしたか? 学校をサボったようには見えないんですけども(笑)。
- 原田
それはありません。朝7時には学校に行って、音楽教室に行って、音楽の練習をして。
- 佐々木
そのころから音楽を。
- 原田
はい。それから朝の補習を受け、夜の補習を受け、クラブ活動を終えると、8時くらいに家に着きます。その後は食事してお風呂に入ってすぐに寝て、12時にはまた起きて朝まで勉強する。
- 佐々木
なんでそんなに勉強してたんですか?
- 原田
受験です。進学校でしたね。自分で言うのもおかしいのですが、数学と物理だけは絶対自信がありました。
- 佐々木
佐世保でしたよね?
- 原田
佐世保県立です。
- 佐々木
数学と物理は1位?
- 原田
1位ばかりではありませんが、「物理と言えば原田」というくらい頑張ってました。
- 佐々木
なんでそんなに(笑)……。なんでそんなに、って言うのは変ですけど。受験をしたい、いい大学に入りたい、とかそういうことなんですか? 物理がおもしろくて?
- 原田
勉強がおもしろかった。できないものを乗り越える、解けない問題を解く喜びです。
- 佐々木
その喜びに触れたのは、高校? それ以前もありましたか? 中学とか?何かきっかけがあって、勉強がおもしろくなったのですか?
11/20
|
 |

|
|