自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第46回 原田永幸さん

win-win

46
日本マクドナルドCEO
(現 ベネッセ社長)
原田永幸さん

勉強がおもしろかった学生時代

佐々木

グローバルで、リーダーシップのある原田さんですが、どんな学生でしたか? 学校をサボったようには見えないんですけども(笑)。

原田

それはありません。朝7時には学校に行って、音楽教室に行って、音楽の練習をして。

佐々木

そのころから音楽を。

原田

はい。それから朝の補習を受け、夜の補習を受け、クラブ活動を終えると、8時くらいに家に着きます。その後は食事してお風呂に入ってすぐに寝て、12時にはまた起きて朝まで勉強する。

佐々木

なんでそんなに勉強してたんですか?

原田

受験です。進学校でしたね。自分で言うのもおかしいのですが、数学と物理だけは絶対自信がありました。

佐々木

佐世保でしたよね?

原田

佐世保県立です。

佐々木

数学と物理は1位?

原田

1位ばかりではありませんが、「物理と言えば原田」というくらい頑張ってました。

佐々木

なんでそんなに(笑)……。なんでそんなに、って言うのは変ですけど。受験をしたい、いい大学に入りたい、とかそういうことなんですか? 物理がおもしろくて?

原田

勉強がおもしろかった。できないものを乗り越える、解けない問題を解く喜びです。

佐々木

その喜びに触れたのは、高校? それ以前もありましたか? 中学とか?何かきっかけがあって、勉強がおもしろくなったのですか?

11/20

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english