自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第29回 假屋崎 省吾さん

win-win

29
華道家
假屋崎 省吾さん

「か・き・く・け・こ」を大切に

佐々木

先生は、以前ewomanサーベイにご登場いただいたときも、「か・き・く・け・こ」を大切にしていらっしゃる、とおっしゃっていて。本当にすばらしいと。

假屋崎

すべてにつながっていくことなんですよね。毎日を楽しく生きていくためのキーワードです。

一つは「感動・感謝」、これが「か」です。親への感謝、自分一人で生きているんじゃなくて、いろいろな方の力があるからこそ、自分は生かされているという感謝の気持ちを持つことはとても大事なんです。

そして「き」は「緊張」。のんべんだらりと生きてしまいますと、本当にどうなっちゃうのかわからなくなってしまいますから。

でも、緊張しすぎて、本来の実力を発揮できなくなったり、ストレスをためてしまってはいけませんので、「寛ぐ」ということも大事になるわけです。これが三つめの「く」です。

四つめの「け」は「決断」。人生にはいろいろな節目があり、その都度、自分で決断を下すということはとても大切なことです。自分の進路、お友だち、そして人生のパートナーを見つけるというのも決断だと思います。

最後の「こ」は「好奇心」。私は、映画も建築もお料理も大好きで、好きなものが山のようにあるんですよ。日々どんどん好奇心が生まれて、世界が広がっていくんです。そういう好奇心を持つことで、人生、プラス思考で生きていけるのではないかと思うのですよ。

佐々木

言い得ていらっしゃる。何度耳にしても、その通りだと。しっかり自分のチェックリストに入れたいと思います。

4/14

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english