自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第126回 出井伸之さん

win-win

126
クオンタムリープ株式会社代表取締役
出井伸之さん

これは変えなきゃ駄目だよ、本当に

佐々木

未来のパートナーかもしれませんよね。

出井

そりゃそうだよ。だからコーポレートベンチャーが大切だと。僕のところは今「鯉のぼりの会」というベンチャー企業の勉強会をやっているのね。鯉って、育てるときにはたくさん桶の中にいるんだけど、その中で切磋琢磨しながら、から1つの桶で鯉は3匹ぐらいしか育たない。こうやってすくってみると、育つ鯉がどれかって、ある程度、鯉をやっている人には分かるわけ。

僕も起業家の人に会う時に、何をやっているかってビジネスモデルも重要だけど、その人そのものを見るのが一番重要だと思っています。じゃあ、そこにお金を、って言う話になったときに、「決算書を持ってきなさい」って言ったって、「ありません」となるわけでしょう。初めは夢や考えだけしかないわけだから。そういう意味で、そういうところに、ちゃんとお金を出すというが大切だと思うんだよ。日本のベンチャーキャピタルはそうなっていないのが現状だよね。

佐々木

全部証明しないと出ない。

出井

そうそう。あとは不動産を抵当に入れて、個人保証してというようなことを起業家に要求する。そういうようなことが、社会として多様性を持つことなる会社に対して、止める仕組みが多すぎる。だから、これは変えなきゃ駄目だよ、本当に。

佐々木

本当にそのとおりです。出井さんが率先して変えていってくださるとよいと思うんですけど。

出井

僕の力なんて微々たるものなんだけど。それよりもないよりはマシだ、みたいな。

佐々木

ぜひ、期待しています。

20/28

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english