自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第126回 出井伸之さん

win-win

126
クオンタムリープ株式会社代表取締役
出井伸之さん

小さい会社ってボスが動かないと、動かない

佐々木

そうなんですよ。それって何なんでしょうね。小さな会社が大きくなるときに、人のことでずっともがいてしまっては、結局、社長とし会社を成長させていくことができないですよね。

出井さんの場合、長い期間で大きな会社に慣れた体質になられているから、こうやると、こういうものが出てくる、このくらいのクオリティーが出てくるという想定もあるでしょうし、だからこそご自身の力量も発揮できるのだろうと思うんです。でも、起業したばかりの10人の会社だと思うように動けない、なんて体験もされているわけでしょうか。

出井

もちろん。本当にそうですよ。だから結局、小さい会社ってボスが動かないと、動かないところがあるでしょ。逆に大きな会社はボスが動いたら駄目な場合もあるから、全く逆走になっちゃうわけだよね。だからそれもいい経験だったんですよ。だってこのオフィスを借りるのだって大変だったしね。

佐々木

こういうオフィスがあったら素敵です。でも起業したてではなかなか。

出井

こういう眺めがいいところを三菱地所が貸してくれたのもソニーのおかげだと思いますけども。大会社にいればね、自分が「ここがいいな」って言えば、誰かがやってくれるじゃない。でもここを借りるときは、契約書から何から全部僕が読み上げて、「分かった、分かった」って一つひとつ言わないと駄目でしょ。昔、ソニーが大企業じゃなかったころからいるから初めてのことじゃないんだけど、やっぱり驚きますね。

5/28

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english