ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第119回 久保純子さん

119 |
久保純子さん
|
|
|
安心して無理しています
- 久保
まだ決まっていないんです。有難い事に、いろいろな現場でご一緒させていただいているスタッフの皆さんが、子どもに対する理解がとてもあって。子どもを産むということもそうですし、働きながら育てるということに関しても、とても温かいんですね。できるところまで頑張って復帰したらどうか、というふうに仰っていただいています。ですので、どの現場も、これから体調を見ながら決めていく予定です。
- 佐々木
8月だから、まだあるって言えば、ありますね。私も、二人目のときは、TBSのCBSドキュメントのアンカーをしていたんですが、毎週番組があって。あの番組って足先から全部写るんですよ、低いテーブルだったので。それなのに出産2週間前まで、そして産後も2週間目から出演していました。
- 久保
素晴らしい! 参考になりますね。勉強になります。意外と、直前までできますよね。
- 佐々木
そうなんです。別に、いつ生まれるか、そもそも分からないから。だから、振り返ってみると、2週間前だったとか、直前だったって感じですよね。私は、一人目も二人目も、結果からすると、出産5時間前ぐらいまで仕事をしていました。
- 久保
そうですか。いきなり産気づいて?
- 佐々木
そう。普通に仕事をして、会社から帰って、家でも仕事をしていたら陣痛が始まって、病院に行ったら、すぐ産まれた、みたいな感じですかね。
- 久保
私も、お腹にいるということを忘れてしまうぐらい歩き回っていますし、仕事も普通にしていますし、出かけています。一人目の経験があるので、安心して無理してしまいがちです。
- 佐々木
一人目のお子さんは、今年小学校でしたよね。
- 久保
はい。娘は、まだ入学したばかりですが、とても学校が楽しいようで、毎日、これまでできなかった早起きをし、朝食もしっかり食べ、早寝早起きを心がけて、それを守る習慣も付きました。校庭も広いですし、いろんな課外活動があったり、放課後に学童みたいなものがあったり、イベントも盛りだくさんで。急に成長の階段を一段上がったな、という気がします。
- 佐々木
年長さんと、小学1年生では、子どもの顔付きがグンとかわりますものね。
- 久保
違いますね。言い回し、態度、表情、すべて全然違いますね。
2/23
|
 |
|
|